大型2輪Bコース
|
|
|
1 右合図の後、右後方確認、発進。発進したらすぐ左合図を出す |
2 合流の為の左後方確認の後本線へ。合図は戻す |
3 加速する。でもすぐカーブ
|
|
|
|
4 小回りで曲がる。大回りはだめ
|
5 小回りで曲がる
|
6 左合図の後、左後方確認、左に寄せる |
|
|
|
7 課題。スラローム。7秒以内に通過。1秒超えるたびにマイナス5点。スラロームに差し掛かったら右合図を出す |
8 スラローム。パイロンタッチだけは避ける。2つ先のパイロンを見ながらリズミカルに
|
9 最後のパイロンを越えたらアクセルオンでタイムを稼ぐ
|
|
|
|
10 右折のための右後方確認、右寄せ、右折。右合図は曲がったら消す |
11 逆走に注意して曲がる
|
12 加速の準備
|
|
|
|
13 加速区間。4速40キロ。その後、右合図、右後方確認後、右寄せ。坂道へ右折
|
14 課題。坂道発進。前輪の先端をポールをに合わせ、停止。右後方確認後、坂道発進。その後、右合図の後、右後方確認、右に寄せる |
15 一時停止の後、左右と右後方確認、発進
|
|
|
|
16 踏み切りに入る。右合図は出したまま走行ラインも右寄りで
|
17 こんな走行ラインで 合図は曲がったら消す
|
18 停止線の手前で止まり、左右と右後方確認後、発進。踏み切りを渡ったら、左合図の後、左後方確認後、左寄せ。次の「とまれ」までローギアのままで |
|
|
|
19 左右確認、右後方確認後、発進。左合図は出したまま。小回りで曲がる |
20 課題。クランク。クランクに入る前に左後方確認
|
21 左合図は出したまま ギアはセカンドで
|
|
|
|
22 パイロンタッチだけは避ける
|
23 クランク出口。左右と後方確認後左へ。曲がったら合図は戻す |
24 カーブは小回りで
|
|
|
|
25 セカンドギアで次のカーブへ
|
26 小回りで
|
27 加速区間。4速40キロ。その先に障害物あり |
|
|
|
28 右合図の後、右後方確認、障害物をよける。中央線を踏んだり対向車線にはみ出さない事
|
29 障害物をよけたら左合図、左後方確認。元の走行ラインに戻る。その後減速して左合図を出す。その後シフトダウン |
30 左後方確認後、左寄せ、左折。その後右合図、右後方確認後、右寄せ
|
|
|
|
31 課題。S字。ギアはセカンドで。S字に入ったら左合図を出す
|
32 S字。パイロンタッチだけは避ける
|
33 S字通過後、(課題終了後)左右確認、左後方確認後、左へ。左合図は出したまま |
|
|
|
34 左折のための左寄せ、左後方確認、左折
|
35 信号赤点滅。左合図は出したまま。一時停止して左右確認、右後方確認、左後方確認後、発進 |
36 小回りで左折 左合図は曲がりきったら消す
|
|
|
|
37 一本橋に入るための、右合図、右後方確認、右寄せ
|
38 Uターンになるため、バランスを崩さない事
|
39 課題。一本橋。10秒以上滞在。1秒少ないごとにマイナス5点。
|
|
|
|
40 目線はなるべく遠くに。ニーグリップをきかせる。コツは無理をしない事。危ないと思ったらアクセルを開ける |
41 左右確認して中交差点へ。ゆっくり進み黄点滅信号で左右確認
|
42 交差点右折。交差点の中央を通る。通過後、左合図を出す
|
|
|
|
43 左後方確認後、左寄せ、左へ曲がる。曲がったら合図は消す |
44 加速する。そしてすぐ減速
|
45 小回りで曲がる
|
|
|
|
46 小回りで
|
47 加速区間。4速40キロ。その先に障害物あり
|
48 右合図の後、右後方確認、障害物をよける。中央線を踏んだり対向車線にはみ出さない事 |
|
|
|
49 障害物をよけたら左合図、左後方確認。元の走行ラインに戻る。その後減速して左合図を出す。その後シフトダウン |
50 左後方確認後、左に寄せて左折。すぐ右合図、右後方確認、右寄せ。ここは忙しい
|
51 そして波状路へ。逆走注意
|
|
|
|
52 こんな走行ラインで行く
|
53 課題。波状路。ギアはローギアで。まず左合図を出す。コツはあまり粘らない。粘りすぎると転倒、脱輪になってしまう。横の白線を踏んだり超えると失格になる |
54 波状の山 グリーンパークと比べると山はは低い
|
|
|
|
55 波状路をこえたら左右と左後方確認後、左折。左合図は出したまま |
56 左合図は出したまま、左後方確認、左寄せ |
57 左折。寄せたとき、左後方を確認していればここで左後方確認しなくても良い |
|
|
|
58 信号赤点滅、左右と後方確認、発進 |
59 右折。交差点の中央を通る。右折したら合図を消す |
60 カーブ前に減速して曲がる
|
|
|
|
61 もうすぐ急制動
|
62 加速する
|
63 4速40キロ。実際は42,3キロぐらいで進入 |
|
|
|
64 課題。急制動。パイロンを超えてからブレーキ
|
65 ドライなら11メートル真ん中。ウェットなら14メートル一番奥。クラッチは握らずにエンストさせる |
66 右合図は出したまま右後方確認、右寄せ。左右確認後、右折
|
|
|
|
67 少し進み左合図、左後方確認、左寄せ。信号黄点滅左右確認。首を止めて確認をアピール |
68 そして左折。小回りで
|
69 すぐ左右確認後、左折。小回りで曲がる
|
|
|
|
70 左折の後、障害物あり
|
71 右合図の後、右後方確認、障害物をよける。中央線を踏んだり対向車線にはみ出さない事
|
72 障害物をよけたら左合図、左後方確認。元の走行ラインに戻る。その後減速して左合図を出す。その後シフトダウン |
|
|
|
73 右合図の後、右後方確認後、右寄せ。発着点へ。逆走注意。
|
74 前輪を白線内に止めて、エンジンを切り、後方確認、前輪ブレーキをかけながら素早く二輪から降りる。その後ハンドルを左にいっぱいに切っておく |
|