期間 2003年11月1日〜11月7日 全8日間
走った都道府県 全19都道県(愛知〜静岡〜神奈川〜東京〜千葉〜茨城〜福島〜宮城〜岩手〜青森〜北海道〜青森〜秋田〜山形〜新潟〜富山〜石川〜福井〜滋賀〜岐阜〜愛知)
立ち寄った道の駅の数 56カ所
走行距離 3,525km 使用ガソリン量 189リットル 燃費18.65km/L
費用(おもなもの) ガソリン代 19,400円 有料道路 0円 フェリー代 13,500円 食費 7,500円 宿泊費 0円 ネットカフェ代 5,500円 合計 45,900円
コンセプト いかに短い期間で、いかに遠くまで、いかに安く、有料道路は使わず、宿に宿泊はせず、できるだけ多くの道の駅のスタンプを押して帰ってくる。
1日目 愛知〜東京 国道一号線で東京へ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
東京 |
レインボーブリッジ付近のベンチで仮眠 |
2日目 東京〜千葉犬吠先〜茨城霞ヶ浦〜福島県相馬 道の駅「そうま」の休憩所で仮眠4時間
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
千葉銚子市犬吠埼 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
利根川 |
茨城霞ヶ浦、霧でけむってよく見えず |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
3日目 福島県相馬〜宮城県松島〜岩手県〜青森県八戸〜苫小牧行きフェリー フェリーで宿泊
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
松島 | 陸中海岸風景 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
フェリーに固定 |
4日目 苫小牧〜札幌〜小樽〜積丹半島〜札幌 ネットカフェで仮眠
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
積丹半島 | |||
![]() |
![]() |
||
5日目 札幌〜苫小牧〜登別〜洞爺湖〜函館〜青森行きフェリー フェリー内で仮眠
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
白老での日の出 | 登別温泉 さぎりの湯390円 | オロフレ峠 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
洞爺湖 | 昭和新山 | 鳩山候補の地盤選挙の結果はいかに? | 大沼公園 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
函館山 | 立待岬 | 函館 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夜景 | 函館 | 函館で出会ったXJ400 |
6日目 青森〜津軽半島〜秋田象潟 道の駅「象潟」で仮眠
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
津軽 竜飛岬 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
国内で唯一の階段国道 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
ボタンを押すと石川さゆりが流れる |
7日目 秋田象潟〜新潟〜金沢 ネットカフェで仮眠
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
越前海岸沿い | 新潟の道の駅「天領の里」であったzrx11さんのバイク | ||
![]() |
![]() |
|
|
であったバイク、石垣島から出発して北海道の帰り、日本一周中のZZR |
8日目 金沢〜琵琶湖東岸〜帰宅
写真はありません |