2007.6.11作成
東進入左折南抜け A コース C コース共通 | |
![]() |
![]() |
やや下り坂でバスは加速気味に・・・ | 本来このあたりは駐車車両が多い |
![]() |
![]() |
減速 左折 左寄せ | 第一車線の幅が水切りを入れて3.35メートル 左に寄せすぎるとつらい |
![]() |
![]() |
隅切りにある短いガードレールに要注意、水切りを割っての小回りは厳禁 | 隅切りの曲率は 半径6.0m ある程度前に引きずりだした方が安全 |
![]() |
![]() |
市バス 左に寄っていない 右後輪が区分線をまたいでいる | |
![]() |
![]() |
名鉄バス(9m) しっかり左に寄せている | 9mバスはラインいっぱい踏む程度、これが限界 12mバスは黄線を越える |
![]() |
![]() |
対向の待機車両が停止線を大きく飛び出しているときもある | ライン取りのイメージ |
![]() |
![]() |
自信が無ければ少し余分に突っ込むと良い | |
![]() |
![]() |
南進入左折西抜け Aコース終盤 Cコースは直進 | |
![]() |
![]() |
手前は横断歩道があり待機する歩行者が確認しずらい | 横断歩道を越えるとすぐに大根交差点 |
![]() |
![]() |
季節によっては街路樹の枝が気になるところ | |
![]() |
![]() |
左寄せ | こちら側の隅切りの半径は4.5mで往(ゆ)きよりもきつい |
![]() |
![]() |
ここもガードレールが気になるが・・行く先の第一車線に必ずと言って良いほど駐車車両があるので第二車線に直接入れることが多い。
もしいなかったら第二車線へ一端はみ出さないと曲がれない |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
北進入左折東抜け Bコース終盤 | |
![]() |
![]() |
やや登り 横断歩道を越えると大根の交差点が | ほどほどに左よせ |
![]() |
![]() |
隅切りの半径は6.0m | ここも短いガードレールが(擦って終わった人がいた・・) |
![]() |
![]() |
黄線は踏んでゆくことになる | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |