腕試し?12mバス試乗(番外編)

今日も見物だけのつもりでいたんだけど、Mさんどなたか運転される人みえますかーとの言葉に、なにやらめらめらと燃えてきて、ついお願いしてしまいました。

運転席にすわったとたん大丈夫かな〜やっぱりやめとこかな〜と思いました、とりあえずそこの信号を右折したところで考えるということでスタート

駐車車両を軽快にかわし大根の信号左折歩行者が渡りきったのを確認し発進、渡りきったはずの歩行者が歩道に入らずに車道でうろうろ、「今のは補助ブレーキだ〜」外野からのきつい一言。

極め付けはほら貝東でギヤが入らず立ち往生、サイドブレーキを使うもエンスト(情けな〜)

メリハリを意識して運転したのだが、運転が荒いとのごんぎつねさんのきつい指摘

どうしても最近バイクの加速の感覚が身についてしまっていてお客様を乗せる運転を忘れているな〜

全体的にギヤの入れ方が思うように行かずせっかちな運転になってしまった、sierraさんの一言「管理人さん結構せっかちでしょう」・・・はいせっかちです せっかちの人の一例

今回は試験官が五人も乗ってましたがおそらく合格点をくれた人はいないでしょう。

自己採点は50点以下

自分の一発合格はもしかしたら偶然の産物だったとか・・・

このサイトが消える日は近いかも

しかしながら少し安心したことも、12mバスなんて得体の知れないものだったけど、走ってみれば意外と恐くない。

もしかしたらバスの運転手になれるかも、お客が乗らなければ・・・

それにしてもごんぎつねさん回数練習してるだけあってよく知ってますね。まいりました。

とにかく大きくて長いぞ〜

シロウトの運転はコワイゾー

運転中の持ち主のMさん
ご存知ひろっきーさんとsierraさん ごんぎつねさんのきびしいコメントが入る