移動式クレーンの技能試験

2009.7.10

管理人様。お世話になっています。
大特でけん引です。
2009年6月17に東海市の中部安全衛生技術センターで行われた移動式クレーン運転士・技能試験を見学して来ましたので、
画像を送らせていただきます。
ちなみに、この試験場では加藤重機のラフテレーンクレーンMR−220が使用されています。
なお、試験の邪魔にならないように撮影したので、ぶれている写真もございますが、ご容赦ください。
私も今月15日に学科受験予定で技能の直接受験を考えていたのですが、

普通の路上を指導していただいているHorさんには東海エリアでは練習環境もないので、
学科合格後、技能はクレーン学校入学を強く薦められています。
ちなみにこの日はポリテクセンター名古屋港の関係者の方もかなり来場されてました。 
こちらのサイトをご覧で移動式クレーン運転士やクレーン・デリック運転士試験に興味がある方は多いと思いますので、試験場レポートの番外編としてでも考えていただけましたら最愛です。


移動式クレーンの試験は学校へ入学して取得したほうが良いでしょうね。

サルベージ会社に勤めていればべつですが・・・

これを現場で使いこなそうと思うと、訓練とかだけでなく、人そのものがもっているセンスとか冷静さも必要だと思います。

昨今クレーンの事故も絶えないし・・

ちなみに私はクレーンの運転士には向いていないでしょう。

(管)


レポートのコーナーTOPページへ