読者の取得記録

 

大型2種  苺さん(愛知平針) 2013年8月取得  本免技能3回 


管理人様 
初めまして。
41才、女、 苺と言います。
このサイトにお世話になりながら、昨日 8/26に大型二種の技能試験に合格させて頂きました 

6/17に学科に合格してから2ヶ月以上の時間がかかり、練習10回、試験3回目で、なんとか奇跡的に終わりました(>_<)



1回目 7/24 午後 場内Cコース
2人で受験でたが、試験管の指示により、暑いから2番目の人は中に入って待っててねと、
私1人でバスに乗り試験が始まりました。
坂道発進で下がり、縦列で3回失敗し、ここで失格となりましたが、
試験官に「全部コースを回っていいよ。
折角高いお金を払ってきてるんだから縦列も練習してみよっか。」と言って頂き、教えて頂きながらホームに戻ってきました。


2回目 8/1 午後 場内Aコース
2人で受験、一緒に乗り込み1番手で開始。
鋭角で接輪し失格。
この時もコースを回らせてもらい終わりました。

3回目 8/26 午後 場内Bコース
私1人での受験のため、試験開始時間が13:20からと言われました。
鋭角で3回切り返し、方向変換で1回やり直し、路上に出ることが出来、
神の倉の交差点の矢印信号の消える早さも待機で対応ができ、
大根の交差点もおばあちゃんが車道寄りに立っていましたが、無事に左折でき、なんとか走り終わりました。

試験官からは、鋭角の抜け方、右左折時のオーバーハング、
課題停車はボディに目安をつけてだいたいの所までミラーで確認したあと目視で止まるといい、など助言を頂きました。
初の路上でしたので、あきらめ半分で次の練習日を考えるとと共に、
根拠のない自信と期待で掲示板を見たら、合格していました 

このサイトのおかげです!
あと、Horさんにも偶然お会いすることができ、地図を頂いたり、動画を見せて頂いたり、
細かい注意箇所を教えて頂き、本当に感謝しています 
ありがとうございました(≧∇≦)


それから、7月の中頃から発進時の6点確認がなくなり、左右のミラーとセンターミラーの3つだけの確認でOKとなりました。
確認が多すぎて、もたつく為だそうです。

長文失礼しました。 


 


苺さんヘ

大変優秀ですね。

大型はお持ちだったと思いますが、素人では無さそうですね。

Horさんの協力もあったようですが、当サイトも微力ながら力になれたようでなによりです。

発進時の6点確認から3点確認の件、それでOK言うことでしょうか?

発進時に車内事故とか起きると、ぶり返す可能性があるかも知れませんね。

自分の時は、もたつきの時間を考え、信号が青になるタイミングをはかり少し前から確認を始めていました。

これも確認を早く終えすぎて、適時の確認にならなくなってしまうことがあるようで賛否両論ですが。

その場合は何度も繰り返せばよいかなと思っています。

管理人


読者の取得記録TOPへsetstats1