読者の取得記録

普通1種マニュアル aikiさん 愛知平針試験場 2006年9月取得 仮免3回 本免2回


はじめまして  投稿者:aiki  投稿日: 8月25日(金)10時31分7秒
  平針でマニュアル一発試験のチャレンジャーです。
22日に仮免技能合格♪三回目で合格できたのは結構優秀だと言われました。うれしい^ー^
ここまでにかかった費用は平針練習場で場内4回練習と試験料金3回分です。
平針練習場 6,600×4=26,400+3,300(入会金)=29,700
試験料   4,400×3=13,200
仮免取得費用 29,700+13,200=42,900
今はHorさんに頼んで路上練習で頑張っています。
厳しいご指導の下できっと技術は早く伸びるでしょう。
よろしくお願いします♪♪
 

aikiさんへ  投稿者:管理人  投稿日: 8月26日(土)20時48分29秒
  ようこそ!
順調のようですね〜
路上もしっかり練習して1回でゲットして下さい。
 

管理人さんへ  投稿者:aiki  投稿日: 8月31日(木)19時22分8秒    編集済
  ご応援ありがとうございます。
路上は一回で受かりたいけど、試験官の個人差にもよると思いますね。
頑張ります♪♪
うさみみへ
平針で一気に4回の練習を予約しましたが、今考えると2回〜3回程度で十分だと思います。
後はイメージトレニングも大事だと思います。
絶対無理なことではないので、お互いに頑張りましょう!
 

本免実技一回目  投稿者:aiki  投稿日: 9月11日(月)19時34分6秒
  8日に本免実技を受けてきました。
Bコースになったら困ると思って一番最初に受付に行き、無事A-1コース決定!
けど、天白消防署前〜大根の途中で前の車が急に駐車になって、慌てて確認せずに進路変更しようとしたら、試験官にブレーキを踏まれました(T_T)
試験当日A-1とA-2は駐車が非常に多かったに対して、A-3がほとんどなかったです。
A-3の人が無事に合格したらしいです。
不公平(`口`)

管理人さんに聞きたいです。
実際にどのコースが一番走りやすいですか。
 

aikiさんへ  投稿者:管理人  投稿日: 9月12日(火)00時40分28秒
  天白消防署前〜大根ですか、あの辺はごちゃごちゃしてて気を付けなければならないところですね〜

>>Bコースになったら困ると思って・・・
もしかしたら、大型二種の情報とかがごっちゃになっていますかね〜
普通一種の路上は3人受けた場合のA1A2A3、2人受けたときはB1B2、1人だけだった場合はCと受けた人数によって変わるのでは。
個人的には、植田駅のところを通るB1は走りにくいかな〜あとはにたりよったりで・・
 

管理人さんへ  投稿者:aiki  投稿日: 9月12日(火)10時02分2秒
  植田駅のところを通るのはB-2でーす(^O^)

情報ありがとうございました♪
 

今日で平針卒業♪  投稿者:aiki  投稿日: 9月19日(火)18時14分25秒
  今日は本免実技二回目です。
時間ぎりぎりまでに受付まで行って、A-3コース決定!
予想通りにA-3コースは路上の車も駐車も少なかったです。
それで無事に最後まで走れました。
方向変換も一回で上手に入れました。
試験官のコメントは「今日は上手にできましたね」とのことでした。
ほっとしました。
本当に平針の直接受験を選んでよかったです^ー^

管理人さん、Horさん、応援していただいてありがとうございました。
Horさんの厳しいご指導がなければ、こんなだけ早く取れないと思います。
長い間、お世話になりました。
今後もここの掲示板に遊びに来ます♪♪
 

No.3760 aikiさんへ  投稿者:管理人  投稿日: 9月20日(水)01時38分59秒    編集済
  平針卒業おめでとうございます。
今回は戦略勝ちでしたか〜
と言うよりも実力を出すことが出来たようですね。
今の気持ちを忘れずに、安全運転をつづけてください。

ときどき遊びに来て、ほかの受験者さんたちを勇気づけてあげてください。
 

読者の取得記録TOPへ