読者の取得記録

普通1種 sayokoさん 愛知平針試験場 2005年10月18日取得 Hor教習6回 路上試験2回


合格しました!  投稿者:sayoko  投稿日:10月19日(木)00時52分8秒
  はじめまして。運転免許更新のうっかり忘れをして(転居手続き忘れと妊娠・出産などが原因〜?本当にバカでした)、仮免からの再取得チャレンジになってしまった者です。
しかし18日、平針にて本免技能に合格できました!二回目の挑戦でした。
Horさんに路上練習を付き合っていただいた事が合格への近道となりました。本当に
ありがとうございました!
乳飲み子を抱えて途方に暮れそうになりましたが、主人の熱心な練習介助もあり、ここまで辿りつけました。

これから普通一種の本免技能を受けられる方へ(特に女性の方)・・・
@何はともあれ、全てのコースを覚えること!不安はかなり解消されます。
 →日程の許す限り、コースを実際に運転し、地図を少しずつ理解していく
A方向転換の際には、ゆっくりと慌てず。
Bテスト車のシートの微調整は丹念に行うこと
 →一回目技能の教官には「(目の高さが低い女性だから)シート・ハンドルの高さがこれではあ  ってない」と指摘されました。

これが大事!
CHorさんに練習をお願いすること
 →練習の際には後部座席にどなたか乗ってもらい、細かい説明を一緒に聞いてもらいましょう!

9月11日に免許の更新忘れに気付きましたが、あれから5週間。かかった費用はガソリン代・Horさんへの謝礼(6千円)と取得者講習代金を含めて4万円ほどになりそうです。思ったよりはお金がかからなかった気がします。
取得者講習は来週の火・木での予約がとれました。教習所には託児所があると聞き一安心です〜。

とても大変な5週間でしたが、今回の件でたくさんの勉強ができたと実は感謝しています。学んだことを生かした安全運転をずっと努めていきます!あと絶対に免許更新だけは忘れないぞ・・・!
 

sayokoさんへ  投稿者:管理人  投稿日:10月20日(金)00時39分50秒
  うっかりからのご帰還おめでとうございます。
それにしても、本免2回、総額4万とは安くあがりましたね〜
身内に同乗してもらうにしても、合格するための知識がいりますからね〜これが大事!なんですね〜

これから受けられる方への説明ありがとうございました。
取得記録の方にもアップさせていただきます。
 

読者の取得記録TOPへ