テクニカルQ&A

普通二種の路端停車について

いきなり停車指示、交通法規上止めてはならないところをかわして停車させなければ


試験コースを測定  投稿者:明石まで30分  投稿日: 2月24日(土)21時37分10秒
  普通二種で必要なのは、バス停からの距離を正確に掴んでいる事?

兵庫県の試験コースは試験管のアドリブですので大変です。
場合によっては住宅地にも入りますので、消火栓と交差点との距離も重要です。

実際に試験コースをメジャーで測定すると面白い事があります。

明石の伊川谷方面のコースでは、路端停止で10センチの精度で停止すれば・・・ちょうど、行き帰りのバス停の間に停止できる所や・・・
朝霧では、路端の10センチまでに左タイヤを寄せれば、向かいのバス停からちょうど10m
実際、朝霧コースでその場所で停止を言われましたが、試験管が実際測った訳でもないし際どいので、さらに30Mほど先の場所で止まり無事合格!

そうですね、知っているから安全策も取れると言うものですね。
 

テクニカルQ&A トップページへ