テクニカルQ&A

路端停車からの後車妨害について

路端からの発進時のハザードの解除のタイミングを誤ると進路妨害となる


普通2種 一回目挑戦結果  投稿者:ゴクウ  投稿日: 1月25日(木)18時27分33秒
  本日1月25日 普通2種 実技試験初回受験しました。
受験者3名(マニュアル車)場内は3名共無事通過
受付時間の随分前から並んでいたので1番目に受付だったので
路上コースは A−1でした。

スタート後 コースを記憶からよみがえらす時間が無くて
記憶がおぼろ・・・ 最初の交差点で曲がろうとして 試験官に「違うよ」っと

  @(; ̄_ ̄)@ぇ?・・ヤッパリチガウンスカ? ソウオモッテタンデスケド・・・
 アドバイスされてから アタマの中 マッシロになっちゃいました。。

途中、課題停車して 発進しようと右合図を出して待機中
後から来た車が 停車してくれたので 後続車停止を確認して発進!!

これが 見事! 後車妨害 っで 一発失格でした。

試験が終了して 試験官が あの時はハザードを出しなおして 後続車を
先に行かせてから 後方確認して発進してね っとの事でした。

あとは お情けで走らさせてもらったようなもんでした。

あとの指摘事項は ローから4速までちゃんとつかわなければダメっと
いうことでした。

登り坂で4人乗車なので慎重に3速を使っていたのも指摘されました。
(4速だとガクガクしてしまう速度域だと判断していたのですが・・・)

    _| ̄|○、; ホェ〜

明日(金)と来週月曜日は福富で普通2種特別講習受けてきます。
朝5時出発です。(涙)

再試験は現在の所 2月7日の予定です。 がんばろうと思います。

チェリンポさんもがんばってくださいね。

PS 本日 午前中は普通2種(AT限定)
1名受験で 路上Cコースで不合格だったとの事でした。
 

ゴクウさんへ  投稿者:管理人  投稿日: 1月26日(金)00時30分5秒
  後車妨害ですか〜
停車してくれたばっかりに・・・・
と言いたいところだけど、まず右合図をする前に確認すべきでしたね。
後続車が接近していないのを確認してから合図、発車する時にもう一度確認というような具合が良いのでは。
しかし実際、せっかく止まってくれたら、つい出てしまいますよね〜

今回とても良い失敗事例として、他の受験者のみなさんの心に留まることでしょう〜。
教訓:待ってもらっても絶対に行くな!
 

ゴクウさんへ  投稿者:チェリンボ  投稿日: 1月26日(金)15時39分47秒
  実技試験残念でしたね。後続車が停まってくれたら、私も発進すると思います。
親切で停まってくれたのがあだとなってしまいましたね。
私も気をつけます。
25日の実技試験、1名だけですか?
私も今回はATで取得しようと思っています。
前回はMTで取れたけど、今は取れる自信がありません。
頑張って下さいね。
 

チェリンポさん管理人さん  投稿者:ゴクウ  投稿日: 1月26日(金)18時41分26秒
  チェリンポさん
すみません普通1種の方が何名かは私にはちょっとわかりません すみません。
普通2種は週に1日か2日しか試験割り当てがないみたいですが・・・。

管理人さん
すみません 後車妨害についてですが状況について私の言葉が足りませんでした。
あれからいろいろ聞いて出てきた結論は。。。

状況
片側1車線 中央車線黄色 駐車車両をかわす為には中央車線を合図して割らなければ
ならない車線。

課題停車後発進時
@対向車あっても無くても後続車両無ければそのまま ハザード消して右合図で発進(アタリマエ)

A対向車が無く、後続の車が来ていたら右合図ださずにハザードをつけて停車のまま
後続車に先にいってもらってから 後方確認してから右合図して発進。

B対向車が来ていて(対抗車線渋滞中でも同じ) 後続車が車線に余裕が無く 自車を追い越せなくて停車してくれた場合には 発進合図して後方確認後すみやかに行って良いようです。

私の場合 Aにあてはまったようです。 まさに管理人さんのおっしゃる通りです。

Bの場合も 微妙に後続車がいける間隔がある場合には私は判断迷っちゃいますけど。。。w
 このあたりの状況判断がむづかしいですね。

本日は福富で2種免許の特定講習4時間受けてきました
 来週月曜日は特定講習 残り 8時間受講してきます。
*悪路走行用&各種危険の運転シュミレーター 初めて使いましたが
 3D酔いしちゃいました。   _| ̄|○、

岐阜の2種試験は 月・水・木・金 とあるようでうらやましいです。
路上コースも、あえて平針をアーバン(都会)コースというなら岐阜は
カントリー(田舎道)主体のコースなので注意ポイントは全く違います。
場内も縦列駐車の課題があるそうです。

歩行者・自転車・子供・ご老人・違法駐車・対向車の数は平針の方が多いですw

30日には Horさんに依頼して乗させてもらってきます がんばります。
 

テクニカルQ&A トップページへ