FUSO EXPO 2008 OSAKA
2008.7.12 ATCホール 大阪
レポーター J.Kさん
以前、動免の掲示板でお世話になりましたJ.Kと申します。 FUSO EXPO2008の大阪へ行ってきましたので、レポートをさせて頂きます。
掲示板でFUSO EXPOの存在を知り、大型一種もちの友人2名と共にATCホールまで 、 わざわざ京都から行ってきました〜
すでにレポをされている205号車さん、サルBさんと被る点も多いですが、ご了承 ください…
![]() |
![]() |
キャンターの展示車、誰でも運転席に座ることができ、係員から色々と話 が聞けたようです。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
ファイターの展示車
これも誰でも運転席に座れた+係員のうんちく付 でした(汗) エアサスのPRが目的のようで、架装はなし、 サスのところがわざと赤 く塗ってありました。 |
![]() |
![]() |
スーパーグレートのダンプ仕様、これも運転席可、家族連れに人気で、運 転席に座る待ちの行列が(汗) | |
![]() |
![]() |
一部がカットしてあるキャンター うしろのモニターで製造過程の映像を流し品質向上に力を入れているPRでした。 |
スーパーグレート、ショートキャブ?のハイルーフ特殊仕様でした。 これは運転席だけに座れ、家族連れの長い行列が… |
![]() |
![]() |
そんな中、友人Aが15分ほど並んで運転席へ。 |
コンセプトトラック。将来はこんな形になるのでしょうか?? |
![]() エアロクイーンの特殊仕様。 |
![]() |
![]() エアロキング クイーン、キング共に車内へは入れましたが、運転席はNG … 小さいお子様へのサービスとして、子どもだけ運転席へいれ、係員がポラロイドで撮影して、記念品代わりにプレゼントしてました。 個人的に、非常ドアが開いている光景を見るのは初めてでした。 2階席は窓が開かず熱気がこもるので、非常ドアを開放、扇風機で会場 内の冷気を車内へ入れてました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャンターハイブリット |
![]() |
問題の試乗or同乗の一覧
写真では分かり難いですが、午後1時の時点で予約がほぼ埋まり、ファイター とエアロスターの同乗予約しか残ってませんでした。 写真を取り忘れましたが、ベンツのエコカー(E320 CDI)も1台展示+1台試乗車となってました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
屋外での試乗or同乗会場。
スーパーグレートは低床4軸、なんと「わ」ナンバーでした。レンタカ ーとして大型車の登録はNGなはずなので、一般への貸し出しは無いと思うのですが…なぜに「わ」ナンバーだっ たんだろう…? |
全体的に展示車、試乗or同乗も少なく不満が残る内容でした。 思ったよりも家族連れが多く、お子様には人気だったようですが… 途中、某タイヤメーカーのブースで居眠りしてる社員さんが(笑) それだけトラック、バス関係者は少なかったということなんでしょうか?
レポありがとうございました。
試乗の予約がいっぱいになるとは、一般の人たちの関心の高さを物語っていますね
次回こそはバスが運転できるとよいですね〜
(管)
関連ページへリンク FUSO EXPO 2008へ