2007.11 取材者 桃 さん
2008.7 取材者 宮城のよっしーさん
みやぎくん
2007.11 取材者 桃 さん
|
|
フォード製の大特農耕限定 | |
2008.7 宮城のよっしーさん 画像追加
宮城のよっしーです。
私も試験官と少し話をしてきたのですが、
「あのころ(中型免許新設前の大型免許駆け込み需要期)に比べると、 今は大型も仮免が必要になったから受験者が減ってね。
仮免とっても、 会社にトラックがある人じゃないと練習できないから、みんな教習所に 行くんですよ。
大型とか受ける人は数人ですね。 だから、試験官の数も減って、他の部署に移動したりしてるんです。」
というような旨の話を聞いてまいりました。 確かに、宮城県でも一時期のような賑わい(?)はなさそうな感じでした。
大型二輪 ゼファー750 | AT二輪 スカイウェブ400・650 |
CB125T GS400E | 大型二輪 FZX |
中型二種(と思われる、以前大型二種で使用していた9mバス) | |
大特 | |
けん引 | |
中型一種(と思われる、以前大型一種で使用していたトラック) | |
大特農耕限定 | けん引農耕限定 |
普通(クラウン) | 普通(セドリック) |
大型二輪 VFR750K | 普通二輪 GS400E |
二輪試験時、試験官がいるところ | |
左 建物 右 技能試験待合室 | 技能試験待合室 (1F部分に大型一種・二種が停まっています) |