試験場リポート滋賀県編 

2009.9.10  取材者 大特でけん引さん

以前から試験場レポートに、なぜか中部、近畿圏で滋賀県だけなかったのが気になっておりまして先週、

9月10日(期限最終日)に青春18きっぷの最後の一回を使用して見学してまいりました。
費用といたしましては、名古屋〜守山間を18きっぷ1日分(2300円)と守山駅からのバス運賃(往復900円)の3200円で往復できました。
また、残念ながら試験の関係上、けん引車は車庫のシャッターに隠れていて全体像を撮影できませんでしたが、

後は地元の方に補足をお願いできればと思います。
ちなみに私の普通二種、次回の受験日は今月28日の予定ですが、滋賀県ですと、次の日11日にでも受験できる状況でしたが、

路上7コースまでありましたので覚えるのが大変そうです…。
さらに滋賀県では、一度の試験である程度の人数が受験できるみたいでどうも午前は場内試験が中心みたいで、

午前の試験合格者の免許証は当日発行されるみたいですが、午後の試験合格者の場合、後日に最寄の警察署での発行になるそうです。

けいたくん

近くて遠い、滋賀県ようやく揃いました。

十分なボリュームです。大変ご苦労様でした。(管)


試験場リポートTOPページへ