|
以前中国運輸局へWebから質問した返答が返ってきましたので以下報告します。
メールの内容をそのままコピペしました。
あくまで中国運輸局の対応っぽいのでその辺はご注意願います。
--------------------------------
無軌条電車、第二種磁気誘導式電気車、第二種磁気誘導式内燃車の
動力車操縦者運転免許の申請は、広島県・鳥取県・島根県・岡山県・山口県に
在住していれば、中国運輸局長あてに申請することになります。
なお、申請に必要なものはいずれの免許も全て同じで、下記1.〜5.のとおりです。
記
1.申請書
動力車操縦者運転免許に関する省令(昭和31年7月20日運輸省令第43号)
第5条第3項に基づく第1号の2様式。下のアドレスからも取得できます。
国土交通省HP(画面右下)→オンライン申請窓口→申請・届出をする→
様式を取得し申請等をする→鉄道関係→鉄道営業法→運転免許の申請→
様式を取得する→ダウンロード
http://www.goa.mlit.go.jp/info/dl/style/9600003/9600003A0010001.doc
当該申請書に、次の事項を記入します。
@受けようとする運転免許の種類
A氏名及び現住所
B「中国」運輸局長「神谷俊広」
C氏名、性別、生年月日、及び本籍
D所属事業者名(鉄道事業者に所属されていない場合は、当該欄に「なし」と記入。)
E試験免除該当事項「動力車操縦者運転免許に関する省令第9条第1項第4号により、
試験の全部」と記入
F現に受けている運転免許の種類及び番号動力車操縦者運転免許を
まだ交付されていない方は、「なし」と記入
2.写真2枚 申請前六月以内に撮影した無帽、正面、上三分身、
無背景の縦3.5cm、横2.5cmの申請者の写真
3.戸籍謄本、戸籍抄本又は本籍の記載のある住民票の写し
外国人にあっては、国籍、氏名、生年月日及び性別を証する本国領事館の証明書。
ただし、本国領事館の証明書を提出できない者にあっては、権限ある機関が発行する
これらの事項を証明する書類。
4.手数料1,500円
1,500円分の収入印紙を、申請書の右下に貼付します。
5.運転免許経歴証明書(自動車安全運転センター発行のもの)申請者本人が
直接申請に来る場合で、運転免許証の原本を確認できる場合は
運転免許証のコピーでも可。
【注意事項】
1.申請は、直接のほか郵送でも受付しています。この場合の宛先は、
〒730-8544 広島県広島市中区上八丁堀6−30
中国運輸局鉄道部安全指導課
あて です。
2.申請に必要な上記1.〜5.に記載したものは、1つの動力車操縦者運転免許証に
必要なものです。
従って、無軌条電車、第二種磁気誘導式電気車、第二種磁気誘導式内燃車の3種類の
申請をされる場合は、それぞれ3部ずつ必要となります。
(ただし、写真については申請数+1枚のため、計4枚)
3.動力車操縦者運転免許証の交付について郵送を希望される場合は、
郵送料として別に300円分の切手が必要です。この場合、特に指定がない限り、
申請書に記載されている住所に郵送します。
4.審査期間は約1ヶ月程度必要です。 |
|