NO.921
ライトツーリングに行こう 投稿者:管理人 投稿日:2003年10月 7日(火)05時55分48秒
昨日落っこちてしまった皆さん、残念でした。
納得が出来ない人も約1名おられるようですが、時には先が見えなくなってしまうこともありますが、時期が来ればいきなり合格出来ると言うことも有りますから。
お三人の合格を待って日程を決めようと思っていましたが、寒くなってしまいますのでこちらで勝手に開催日だけ決定させてもらいました。それまでに合格してください。
今回は土日は割りと仕事が忙しくて出られない人も多いので、10月28日(火曜日)にしました。
高速に入る予定はないので、小型2輪の参加も歓迎します。
NO.923
ご無沙汰してます。 投稿者:郵便屋 投稿日:2003年10月 8日(水)00時32分34秒
>管理人さん
いよいよツーリング決定しましたね。28日は、たぶん休みなので参加したいと思います。
NO.924
ヘボヘボツーリング参考までに 投稿者:蓬の人 投稿日:2003年10月 8日(水)08時05分59秒
最近私が走った、名古屋から長野白馬ぐらいの距離
私の自宅名東区から瀬戸赤津〜藤岡〜矢作川をさかのぼりR257を稲武、茶臼山、豊根、東栄町、
設楽町、田峰、三ッ橋鳴沢の滝、津具村からR301でS山、豊田からR153で自宅。今はもう二度と走りたくない距離今から5年前、この年ではこれくらいがまだ最近です。
今の芝刈り機を買ったばかりの時で嬉しくて走りましたが、距離を見てビックリでした。
そうそう前の前の芝刈り機の時、まだ中央道が伊北までの時、長野日帰りもやりましたっけ(高速を使い)三十路そこそこの時。
アッ嫌なことを思い出しました。今日私、年を一つもらっちゃいました。
NO.926
蓬の人さんへ 投稿者:管理人 投稿日:2003年10月 9日(木)03時00分14秒
誕生日おめでとうございました。
いったい、おいくつになられたんですかね?
お互いにこれ以上は年をもらいたくない年代ですね。
>郵便屋さんへ
是非、怪鳥と一緒に走って見たいです。
今度までに腕を磨いておきますから。
>実は、京都の試験場ヲタさんに練習を付き合ってもらう事になっています。
もし私にご指導してあげようと言われる方がみえましたらメールください。
10月11日(土)10時 伊吹山ドライブウエー入り口(予定です)
>何々?発進不能になった人がいたんですか?
それはもしかしたらTさんと言うお方ですね。
ライトでもついてたのかな。
>すりこぎ君小型2輪、試験デビューしてたんですね。見たかった。
>誰か火曜日と水曜日の大2の結果報告ください。
>とりあえず新しいページ作ってみました。
http://www.geocities.jp/hirabarilicense/hlc/bike/biketop.htm
NO.934
管理人さんへ。 投稿者:たけだる 投稿日:2003年10月10日(金)18時39分30秒
バイク、かなり使い込んでいますね。走行距離にビックリです。
僕なんかやっと1000キロです。
NO.936
くれぐれも 投稿者:郵便屋 投稿日:2003年10月10日(金)20時33分12秒
>管理人さん
明日は、仕事なので練習にはいけませんが、転倒、事故には気をつけて練習してください。
NO.937
投稿者:管理人 投稿日:2003年10月11日(土)07時04分57秒
>たけだるさん、郵便屋さんへ
とりあえず行って来ます。
NO.938
無事帰還 投稿者:管理人 投稿日:2003年10月12日(日)01時51分47秒
今回は、伊吹山ドライブウエーを往復、R365〜R303〜R417で伊吹山の大外を1周して養老の滝までのコースでした。
本日の走行距離320km
試験場ヲタさん、たけちゃんお疲れさまでした。
練習に付き合っていただいて感謝です。
写真はBIKEのページにアップしてあります。
10月28日は皆様の参加をお待ちしております。
NO.939
バイクのページ 投稿者:てるキヨ 投稿日:2003年10月12日(日)03時03分24秒
拝見させていただきました〜
私の名前が出ていたのにはビックリ&お恥ずかしいf^^;大して面白いネタを提供できませんでしたのに・・・。
管理人さまをはじめ、みなさんのバイクカッコイイですね〜イイナ♪やっぱリッターバイクは迫力ありますよね。
ヘッポコペーパーライダーのてるキヨには、まだまだ扱える品物ではありませぬ(苦)
私が欲しいと思っていたバイクが9万5000円で出ていて、(程度は分かりませんが)
多分なかなかこの金額では無いので、すごく欲しい熱が再発してます。でも怖くて親には言えずじまい・・・うーむ。
でも誰かに買われちゃうし〜これから寒くなるにつれて値下がりはじまるし〜だぁぁぁぁぁー!あーぁ、冬に向かうと共にセツナイ。
管理人さま、またツーリング日記?アップしてくださいね。あとお怪我なさらぬように。
NO.942
ハーレ 100年 投稿者:蓬の人 投稿日:2003年10月12日(日)18時34分58秒
今日テレビ愛知でハーレーデェビットソンの番組をやっていました。
高橋克典と吉田真由子がハーレを気持ちよく乗っているではありませんか、
アメリカ、ハーレ誕生の地ミルウォキーで10.000台のハーレーデェビットソンの行進すごかったです。
皆さん見ましたか?私も欲しくなりました、今度の年末ジャンボで買うぞー。
NO.944
てるキヨさんへ 投稿者:管理人 投稿日:2003年10月13日(月)06時44分21秒
細かな部分まで読んで くださってありがとうございます。
バイク買いたい病に油を注いでしまったようで申し訳ありません。
9.5万のお買い得と言ったら多分250クラスだとは思いますが、
バイクは自分の命を預けるもの買うんだったら慎重に選ばないとあとの出費もままならないこともあるし。
ここで言っておきますが、バイクは、はっきり言って危険な乗り物です。乗り方次第にもよりますが。
事故をしたら必ずけがをします。もらい事故の可能性も当然高くなります。
まわりが心配することはとっても無理のないことです。
しかし乗り方によってはかなりリスクを減らすことも出来ます。
無理なことをしないのは当然として、あとは周りの状況をどれだけ読めるかに掛かっています。
2種免許級の安全確認と状況判断が必要です。
でも、人生長いことだしあわてなくてもいいのでは。
道の駅や高速のパーキングへ寄ると、遅咲きのライダーも結構おられますから。
NO.946
赤青黄色 投稿者:好きですSapporo 投稿日:2003年10月16日(木)07時00分33秒
15日白山スーパー林道へ1200bあたりから上は素晴らしい状態でした、
ただし二輪は入れないので注、下のほうは一週間〜二週間?位たってから?
NO.948
好きですSapporoさん 投稿者:蓬の人 投稿日:2003年10月16日(木)10時46分27秒
あなたの車で行ったのですか?勇気ある遠出のドライブ
頭が下がりますお疲れ様。
NO.949
伊吹山。 投稿者:たけだる 投稿日:2003年10月17日(金)01時04分15秒
管理人さん。伊吹山行かれたんですね。
試験場オタさんとタケチャンマンさんのバイク、UPされてますね。
バイクはいいですね。
てるキヨさんへ。
バイク購入、迷われているみたいですね。
僕の時は、親にも相談せず、
(っていうか、管理人さんのバイクを見てつられて買ってしまった..)
買ってしまえばこっちのモンだー。
で、買いました。(親が半ギレだったのは言うまでもありません)
250のバイクはいいですよー。車検もないし、車体も軽いし、
街中での取り回しは、250が一番いいと思います。
しかし、そのバイクは程度が分からないので、
一度詳しい人を連れて行かれた方がいいですね。
NO.961
ツーリングいいなー! 投稿者:フリーハート 投稿日:2003年10月19日(日)10時15分35秒
管理人さんCB1300買われたんですか!
昨日長期の出張から帰ってきてHPを見たら、バイクのページができていて、びっくりしました。
しかも、かなり走り込まれていますね。
28日のツーリングいいですね。行きたい!って思ったんですが休めそうにありません。
(それにバイクもタンク内のサビがキャブに詰まって修復中・・・13年選手ですので・・)
次の機会(春先?)までにバイクを直して是非参加したいです。
ミッシーマンさん、大自二の試験かなり辛口みたいですね。でも決して屈せず、楽しんでがんばってください。
あがり症で受験前ガチガチだった私が、これまで大1・2種、けん引1・2と合格できたのも、このHPで知り合ったみなさんの後ろ姿から教えていただいた、「楽しんで、がんばる」があったからです。
私はそれから合格を極力意識しないで、リラックスして運転そのものを楽しんで(まだ資格を持っていない車両を運転できるという)受験出来るようになりました。(それでもみなさんに比べると緊張してるんですが・・・)
みんなでツーリングに行ける日を楽しみにしています。docoさん、むにゅさんもがんばってください。
NO.963
投稿者:管理人 投稿日:2003年10月20日(月)05時29分33秒
もうバイクに乗るには寒い季節が近づいてきました。
大自二で悪戦苦闘しているみなさん、最近どうしているのかな?めっきりおとなしくなってしまいましたね。
当方はもうすぐ4000km走破で、本拠地S山を拠点として三河の山道を駆け回る峠オヤジと化しています。
今度のツーリング、よりすぐったルートを考えておきますので、皆さんの参加をお待ちしております。
NO.973
寒くなってきたー! 投稿者:てるキヨ 投稿日:2003年10月22日(水)16時49分59秒
お久しぶりです。
なんか、平針の大自二って本当難しそうですね。
私は車校であっさり取ってしまったのが、なんか申し訳ないように感じちゃいますね。
(まぁ、それなりに努力はしたんですが)
う〜ん、課題をそつなくこなしただけで、メリハリなんてクソくらえの「時速30キロの女」でしたよ。
いかに安全に運転するかですよ、問題は!(←言い訳)
車校を進めてくださった「天白っ子」さんは、もう合格されてるんでしょうか?
一度バイクを見に行ったんですが、安い訳は「タンクの凹みと、エンブレム?が無いだけで後は問題ない」と言う事でした。
でも、怖くて父親には言えなくてそのままです。はぁ〜。
しかも、私はかなりの冷え性で外だと指が動かなくなるので、バイク運転できるかなぁ〜って悩みます。
スキーのグローブ位のじゃないと冷えひえだし、となると操作出来るのか?って話ですよね(笑)
スズキのボルティーが欲しかったのですが、モーターショーのページ見たら、何やら来年に新しいモデルのが出るみたいなので、それも気になりますし、しばらく様子見ですね。
しかしファッション業界では、今年は「ライダーズジャケット」が流行るらしいので、時代はバイクですよ!くっそーその波に乗りたいのにぃ。
二輪試験を受けているみなさま、自信を持って頑張ってくださいね!
NO.981
ヘボへぼツーリング 投稿者:管理人 投稿日:2003年10月24日(金)02時45分01秒
10月28日(火曜日)午前9時 平針2番ホーム集合ということでお願いします。
行き先は三河方面の予定です。
皆様の参加をお待ちしております。
NO.982
アドレス100 投稿者:たけだる 投稿日:2003年10月24日(金)04時39分50秒
あれ?ミッシーマンさん。色が以前に見た色と違う..
NO.988
今日はよく走った 投稿者:緑っ区 投稿日:2003年10月26日(日)22時09分27秒
こんばんは緑っ区です。早速、我が愛車をアップしていただき、ありがとうございます。
実は今日、前から頼んであった中古バイクが来たので、管理人さんと慣らしがてら奥三河方面にツーリングへ行きました。
本当に久しぶり乗ったので山道のコーナリングに差し掛かると、こちらがビビってブレーキング、シフトチェンジする間にスッーと軽く引き離される始末でした。
1300ccと250ccの差があるとはいえ性能だけでなく、さすが峠オヤジと化しただけあって、かなり管理人さんのレベルも上がっていると思いますよ。
あさってのヘボヘボツーリングを参加される皆様、管理人さんがよりすぐりのコースを思案しているのでお楽しみに!
NO.989
投稿者:管理人 投稿日:2003年10月27日(月)02時36分53秒
緑っ区さん、お疲れ様でした。次回までに腕を磨いておくように、なんちゃって。
結局、山道に行くと250クラスではテクニックが必要であるのに対して、大型だと自分のようなへぼライダーでも、なんとなく走れてしまうのが実際でして。
NO.996
楽しんで来てください。 投稿者:ミッシーマンBB
投稿日:2003年10月27日(月)18時50分19秒
チェルシーさん、祝福ありがとうございます。
明日のツーリングに免許が間に合って喜んでいたのですが、只今、明日TVの仕事が入ってしまいました。
(今月は給料が少なくて断れなかった。)
うう・・・行きたかった・・・・無念。皆さん楽しんで来てください。
|