掲示板 過去ログ No.1801〜No.1900

2004.03.27〜2004.04.20

前の100へ  後の100へ

NO.1801 
桜咲く 投稿者:管理人  投稿日:2004年 3月27日(土)05時13分45秒 
  
桜もそろそろのようで、鶴舞公園では既に場所取りが始まっているとか。

iroshiyaさん、大型二種のページ楽しみにしております。

キャプテンさん大特一種おめでとうございます。
時間ができたらその次へチャレンジしてください。

atp_emtpさん、粘りのキャンセルゲットから合格おめでとうございます。
行った先でも仲間をつくり、安全運転に励んでください。

ひでぶさんけん引二種結果はいかがだったんでしょうか。 

 

NO.1802
関東の方へ 投稿者:管理人  投稿日:2004年 3月27日(土)05時25分54秒 
  
28日から30日まで横浜方面へ行ってきます。
この際つるつる温泉のトレーラーバス視察と京成の連節バスを見ようと思っています。

月曜日と火曜日はどこかへ試験場見学にでも行こうと思ってます。(横浜拠点として)
お勧めのところ無いですかね。 

 

NO.1803
平針物語10 投稿者:聾愧・・  投稿日:2004年 3月27日(土)07時21分29秒 
  
atp_emtp君最後のチャンスで見事合格おめでとう、任地に起きましても、平針の安全運転をわすれぬようおすごしください。 

 

NO.1804
花見親睦会連絡 投稿者:ひろっき〜  投稿日:2004年 3月27日(土)21時27分33秒 
  
親睦会連絡係ひろっき〜です。
花見親睦会
 日時:4月3日(土)17時〜
 場所:鶴舞公園(名古屋市)
 会費:\3,000-(花見弁当&おつまみ&ドリンク)
 連絡:悪天候時は中止します。前日に掲示板で最終連絡しますので見て下さい。
現在、現役受験者、常連ギャラリー、卒業受験者の面々、20名の方から参加の連絡をいただいております。
前回新年親睦会に参加して下さった皆様、今回はいかがでしょうか?
参加希望者で連絡がまだの方は、掲示板書き込みまたは、ひろっき〜まで連絡お願いします。
当日飛び入り参加も歓迎します。ただし、飲み物はありますが、食い物は持参下さい。

本日、夕方、鶴舞公園に行って参りました。
3分咲き程度でした。
宴会で盛り上がっていました。
当日は、しっかりと場所取り務めさせて頂きます。
よろしくお願いします。 


NO.1824
花見親睦会連絡 投稿者:ひろっき〜  投稿日:2004年 4月 1日(木)21時45分37秒 
  
ぶらっくばーどさんへ
 花見参加希望の件、了解しました。大歓迎です。

今のところ、天気は良さそうなので花見親睦会を行う予定です。
最終連絡は明日の掲示板で連絡します。
 日時:4月3日(土)17時〜
 場所:鶴舞公園(JR駅側から公園に入り、左手の名古屋市公会堂の奧にあるテニスコート前、萩乃茶屋寄りの桜の下に陣取る予定です。)
    明晩、場所取りしましたら、場所の詳細を掲示板書き込みしておきます。
 会費:\3,000-
 飲酒運転撲滅!公共交通機関でご来場下さい。(JR中央線鶴舞駅 or 地下鉄鶴舞線鶴舞駅)
 現在、27名の参加者です。管理人様からも参加の返事をいただいております。

管理人様、けん引模型は持ってきていただけますか?シュミレーターは大きいので無理ですね? 


NO.1827
(無題) 投稿者:管理人  投稿日:2004年 4月 2日(金)02時01分16秒 
  
ひろっき〜さん幹事ご苦労様です。いつもすみません。
今回もたくさんの皆さんと会えますね、楽しみです。


NO.1828
明日の花見 投稿者:蓬の人  投稿日:2004年 4月 2日(金)12時28分6秒 
  
皆さんずいぶんと楽しみにしている見たいですけど、今日の朝の
雨を明日の午後夕方から名古屋市にカムバックするように
K様にお願いを致しておきました。そして私はテルテル坊主を
今日の朝から逆さつりにしております「うらまやしいのとひがみが入っております」

仕事でいけない私はひがんでおり、途中で仕事を辞めればという人も御座いますが
先週葬儀で二日も休んだので、頑張って売り上げを稼がなければ、
二日分の売り上げは大きいでス〜。 


NO.1829
花見親睦会連絡 投稿者:ひろっき〜  投稿日:2004年 4月 2日(金)13時48分8秒 
  
親睦会連絡係ひろっき〜です。
明日の花見親睦会は予定通り開催します。
今夜、場所取りしますので、場所の詳細は今夜の掲示板で確認して下さい。
現在、参加者30名!
駆け込み参加希望者は私まで連絡もしくは掲示板書き込み下さい。
蓬の人様へ
我々も、蓬の人様不参加での親睦会を断腸の思いで行います。
天は我々の味方をしてくれています。思惑通りにはいきません!晴れの良い天気でしょう。
\(^O^)/
またいつの日か火曜日に企画立案して下さい。 


NO.1832
前夜祭ですか・・? 投稿者:管理人  投稿日:2004年 4月 2日(金)21時53分11秒 
  
場所取りをしていただいているはずなのですが、なにやら黒川の方で盛り上がってしまっているようですね。
みなさんかなり出来上がっている様子ですね。この調子では明日の開催時刻までもつかどうか・・・場所取りは・・・・・ 


NO.1833
花見親睦会最終連絡 投稿者:ひろっき〜  投稿日:2004年 4月 3日(土)01時40分3秒 

親睦会連絡係ひろっき〜です。
花見親睦会最終連絡です。
場所の確保できました。
JR駅側の入口左手の名古屋市公会堂奥のテニスコート前のスペース、萩乃茶屋寄りです。
参加者の皆様、17時開宴です。
よろしくお願いします。 


NO.1834
宴会場所の地図 投稿者:管理人  投稿日:2004年 4月 3日(土)11時17分34秒 
  
ひろっきーさんの説明だとここだと思います。
お待ちしております。
違ってたらごめんなさい。 
http://www.mapion.co.jp/here/all/040403/mapi2314457040403111505.html


NO.1835
花見親睦会参加の御礼 投稿者:ひろっき〜  投稿日:2004年 4月 4日(日)01時53分55秒 
  
花見親睦会参加者の皆様、本日はお忙しい中の参加、ありがとうございました。
皆様のご協力で今回も大盛況、大成功でした。
次回企画時もご案内致します。
ただ今、二次会のカラオケ中。
朝までコース? 


NO.1837
昨日は 投稿者:ういろう@Y  投稿日:2004年 4月 4日(日)13時45分33秒 
  
鶴舞でのお花見、楽かったです。
幹事のひろっき〜さんをはじめ、皆さんご苦労様でした。
ひさびさに会えた方もいたり、初見の方もいましたけど
これだけ気兼ねなく楽しめる場はそうはないですね。
平針にもちょくちょく顔出しますので、
また機会があったら呼んでください。
あと、A-spec さんには大変お世話になりました。
また今度お礼でもしますね。

二次会に行かれた方も多かったようですけど、
朝までコースで今頃ダウンでしょうか。
春だから仕方ないけど徹夜で飲みすぎはほどほどにw
それでわ。 


NO.1836
黒い瞳 投稿者:亀山公園  投稿日:2004年 4月 4日(日)08時52分37秒 
  
大型挑戦の夢語れたiさん夏休みお待ちしています。
それまでは歴史ある街で、勉学に励むと共に青春を謳歌されますよう、
又 暇な時 チャンスがあれば是非そちらの試験場の様子などおしえてください。iさん頑張れ。 


NO.1838
参加御礼 投稿者:管理人  投稿日: 2004年4月 4日(日)14時11分5秒 
  
昨日の花見会には、多くの参加をいただきましてありがとうございました。
約30名もの方が参加され、親睦を深め合うことが出来たと思います。

前日からの場所取り、買出し等準備していただいた皆さん本当にありがとうございました。
特にひろっき〜代表幹事には完璧な準備進行をしていただき敬服します。

2次会はカラオケで8名の皆さんが翌朝8時まで盛り上がっていました。


亀山公園さんようこそ、昨夜iさんことBobchiさんがお邪魔してご迷惑をおかけして
いたところの方ではないかと想像してしまうわけですが・・・これからもよろしくお願いします。

ういろう@Yさんは昨夜リユックサックを忘れていったY口君ですよね。 


NO.1839
最高でした 投稿者:むにゅ  投稿日:2004年 4月 4日(日)20時27分3秒 
  
昨日今日?は参加させていただきありがとうございました。
幹事さんを初めとするみなさんのおかげさまで楽しく過ごせました。      
今日帰るとき名鉄で寝込んでしまい豊橋で折り返す直前で降りました。
周りの人誰も起こしてくれんかった。。。     
家ですぐ寝て外に出ずに高校野球を見てましたが名電一点差で負けましたね。     
またこういう集まりがありましたら声をかけていただけたら幸いです。日程は合わせますから 


NO.1840 
i は別人? 投稿者:Bobchi  投稿日: 2004年4月 5日(月)01時15分39秒 
  
花見の会参加させて頂きありがとうございました。
管理人さんを初め今回も幹事を引き受けてくださったひろっき〜さんありがとうございました。
土、日曜日は勤務の都合でいつも遅がけの途中参加で申し訳ありません。
遅がけから参加したにもかかわらずいろいろな方とお話しが出来て楽しかったです。
参加した皆さんありがとうございました。

海の話と空の話、無線の話、自衛隊の話でしたら熱く語った覚えがありますが、
大型挑戦の夢を語ったiはボクではないと思います。
酔った勢いでご迷惑をおかけしたことがあればお許しください。 
http://www.h6.dion.ne.jp/~boatclub/


NO.1841
花見親睦会会計報告 投稿者:ひろっき〜  投稿日:2004年 4月 5日(月)14時46分17秒 
  
連絡係ひろっき〜です。
花見親睦会会計報告です。
入金:\90,703-(前回繰越金\9,703- + 会費\3,000-×27名)
出費:\88,677-
差額:\2,026-
差額は、当日酒を差入れしてくれた、ギャラリーMさんに渡します。皆様、ご承知おき下さい。
ギャラリーM様、僅かな金額ではございますが、受け取って下さい。
次回繰越金は\0-です。 


NO.1842
携帯で投稿 投稿者:むにゅ  投稿日: 2004年4月 5日(月)20時24分38秒 
  
下の投稿は初めて携帯で投稿しました。
知らない人が見たら基地外だとおもいますな。
空欄だらけでワロタ。
携帯電話だとこういうふうになっちゃうの? 


NO.1846
管理人さん 投稿者:亀山公園  投稿日:2004年 4月 6日(火)07時54分25秒 
  
先日のiさんは、黒い瞳さんといいます。学生さんです。
大型を受験されたいと語られ是非とおすすめしましたが、東北の大学に進学去れ挑戦は夏休み迄おあづけとなりました。
その節は管理人さんはじめギャラリーM さん皆さんの助言を宜しくお願いします。 


NO.1849
亀山公園さんへ 投稿者:管理人  投稿日:2004年 4月 6日(火)20時21分37秒 
  
失礼しました、黒い瞳さんがiさんと言うお名前なのですか。
花見のすぐ後の書き込みだったので、Bobchiさんがお世話になった方々と思ってしまいました。
お二人とも今までにないタイプのHNなのでつい勘違いしてしまいました。

それにしてもBobchiさんのバイタリティには驚かされますね。 

 

NO.1805
けん引二種結果 投稿者:ひでぶ  投稿日:2004年 3月27日(土)22時32分0秒 
  
管理人様、今回も残念ながら不合格でした。
坂道停止からの左折の際、縁石に乗り上げていまい、「失格(後輪脱輪)」の試験結果でした。
前回、加速不良を指摘されていたので、その点を改善しながら走ったのですが、最後にやってしまいました。
もし、完走できていたら、何点がついたのか気になるところです。次回受検日は、4月下旬頃の予定です。 


NO.1806
(無題) 投稿者:管理人  投稿日:2004年 3月28日(日)04時10分1秒 
  
ひでぷさん惜しかったですね。でも乗り上げては・・・

花見会たくさんの参加おまちしております。
でもあまり酔えないよな〜先日たくさんの煮え湯飲んだから。 


NO.1807
ひでぷさんへ 投稿者:挙動不審な人  投稿日:2004年 3月28日(日)21時57分31秒 
  
ひでぷさん、けん引二種また頑張って下さい。
今度はその失敗を踏まえて焦らす確実に!焦ったっていい結果なんて来やしませんですから!
僕なんか方向転換の時に当時いたオールバックの教官に「ポールを直しに言って来い」と言われ直しに行った位だからね。はははははははは・・・・・・ではまた! 

 

NO.1808
祝合格 投稿者:ひろっき〜  投稿日:2004年 3月29日(月)15時40分29秒 
  
SW君、けん引二種合格おめでとう。
リーチ!残すは大特二種ですね。
いつもの勢いのある走りを期待してます。
頑張ってネ。 


NO.1809
け引2 投稿者:ギャラリーM  投稿日: 2004年3月29日(月)18時44分50秒 
  
SW君おめでとう!
「今日はだめっすよ」何が何が。
試験は方向変換だけではないってことを実証する今日の結果だったと思います。
SW君語録、大特2種でも楽しみにしています。
早く申請してね!!どっちみちやるんだから・・・ 

 

NO.1810 
不合格 投稿者:りょう  投稿日:2004年 3月29日(月)20時19分13秒 
  
今日大型二種の試験で不合格でした!路上には出れて、完走出来たんですけど、いろいろ指摘されて、60点でした!次は、四回目で、4月15日です、次は、80点取れる用に頑張りたいです! 


NO.1811
りょうさんへ 投稿者:管理人  投稿日:2004年 3月31日(水)01時44分2秒 
  
60点ですか、惜しかったですね。
いろいろ言われているなら、減点されているところが分っているからあと一息ではないでしょうか。
次回こそ合格できるように・・。 

 

NO.1812
けん引1種4月8日受験予定ですが… 投稿者:ぶらっくばーど  投稿日:2004年 3月31日(水)21時36分43秒 
  
お久しぶりです。
けん引の受験を決めて申し込んでから2回会社を休んだり半休を取ったりして
練習のくじ引きに行ったのですがくじ引きではずれて今だ一度も練習できていません。
しかし今日やっと初めての練習を引き当てました。
しかし今日引き当てた練習日は4月7日とてもじゃないが8日の試験は延期しないと
受験料をドブに捨てる事になりそうなので1週間ほど延期しようと思います。
やはり5回位は練習してから受験しようと思います。
ところでなかなか練習できないのでけん引免許取得のページに載っていた
練習用のミニカーや実車シュミレーターを貸してもらったりする事は出来ないのでしょうか?必ず御礼はします。 


NO.1813
けん引の練習 投稿者:加速不良  投稿日:2004年 3月31日(水)23時20分8秒 
  
ぶらっくばーどさん こんばんは 加速不良です
平針練習所は けん引も混んでいるようですね
自分は 三好のT部トラック総合研修センターで けん引の練習
をしました(3日間 6時間のコースですけど)
このコースは 会員外でもやらせてもらえました
http://www.chubu-truck.or.jp/
確か50分の自由練習もあったようです(こちらは会員外OKか不明)
練習車は 長さもヘッドの車種も平針と同じでした コースは違います
電話予約が出来たので助かりました
参考にしてみてください 


NO.1814
Re けん引練習 投稿者:管理人  投稿日: 2004年3月31日(水)23時47分55秒 
  
ぶらっくばーどさんへ、atp_emtpさんの練習以来、シミュレーターと模型は我が家に帰ってきて、次の出番待ちになってます。
もちろんお貸し出来ます。お礼は結構です。
ひとりでも多くあれの練習成果を証明していただければ嬉しいです。
都合がつく時についてメール下さい。

加速不良さんへ、あそこの練習所は前に二度折さんと一緒に見に行ったことがあります。
その時、時間単位の練習もやってるってことを確認しました。
トレーラーの長さも同じだし、料金設定も確か時間6000円代だったような気がします。
平針が混んでいるときは代わりになるのではないかと思いました。 


NO.1820 
管理人さんへ 投稿者:ぶらっくばーど  投稿日: 2004年4月 1日(木)16時40分24秒 
  
ぜひともシュミレーターと模型をお貸ししていただけないでしょうか。
管理人さんの都合の良い時で結構ですので伺ってよろしいでしょうか? 


NO.1823
ひろっきーさんへ 投稿者:ぶらっくばーど  投稿日: 2004年4月 1日(木)21時06分6秒 

あまりギャラリーの方達と面識が無いのですが、
もし良ければ僕も花見に参加させてもらえないでしょうか?
皆さんはどうやって会場まで来るのですか?管理人さんは花見に来るのですか?
もし可能でしたらその時にシュミレーターと模型を見せてもらえないでしょうか?宜しくお願いします。 


NO.1827
(無題) 投稿者:管理人  投稿日:2004年 4月 2日(金)02時01分16秒 

ぶらっくばーどさんへ、模型は持って行くのは楽ですが、
シミュレーターはかさばるので車で行かないときついので、前日又は、当日の朝とかにしませんか、もし2日(金)が雨だったら平針に持っていっても良いのですけれど。
連絡先を教えてください。 


NO.1816
Re けん引練習 投稿者:蓬の人  投稿日: 2004年4月 1日(木)08時18分44秒 
  
Tトラック協会は、4年前にけん引の申し込みに行った所、いつも休みでした。
練習のお値段も6000円で、平針より安いので、TELし入会申し込みを
お願いしたのですが、月末に来月の予定を組むとのことでした。
ですから月初めにTELした私は、月末にもう一度TELしてくれと丁重に断れました。
お休みはと聞くと、ガァ〜ン 月、火曜日がお休みですと、
何回いってもやっていないわけです、知っている人は知っている
私の お.や.す.み 2000年4月初めのことです。
今は以前と違うのでしょうかネ?。 


NO.1818
Re けん引練習 投稿者:加速不良  投稿日:2004年 4月 1日(木)12時48分50秒 
  
こんにちは 加速不良です
昨年の秋に T部トラック総合研修センターで実力養成3日コース
を申し込んで 練習させてもらいました
自由練習の日程はわかりませんでしたが 実力養成はWEBに日程が
1年分出ています
この時点でも 月、火休みでした 

 

NO.1815
年度最後に 投稿者:管理人  投稿日:2004年 3月31日(水)23時58分27秒 
  
今年度最後の日でも試験は通常通り行われていたようで。
われわれ受験者及びギャラリーを暖かくご指導いただいた、試験官のみなさまご苦労様でした。
年度が変わり、異動又は退職される方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本当にありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。

また、受験者の中には就職で遠方へ行かれる方も何人か見えます。
行った先々で安全運転を提唱し続けてください。
そしてたくさんの免許を取ることは決して無駄なことでは無いと・・・ 

 

NO.1817
始めまして 投稿者:もんちゃん  投稿日:2004年 4月 1日(木)11時38分18秒 
  
先週、平針に大特1種を受けに行きました。見事?落ちました。
50点以下でした。
ホームページ見さしてもらってかなり参考になり来週の二回目の試験に役立たせていただきます。
ところで方向転換の時にフォークが前の縁石を越えてしまっても大丈夫なんでしょうか?それではまたお邪魔します。 


NO.1819
もんちゃんさんへ 投稿者:Hor  投稿日:2004年 4月 1日(木)12時59分24秒 
  
大特方向転換時にフォーク、バケットの先端が縁石の上を通過してもOKです。
タイヤが脱輪もしくは縁石接触しなければ大丈夫ですよ。 


NO.1822
Horさんへ 投稿者:もんちゃん  投稿日:2004年 4月 1日(木)18時36分37秒 
  
ありがとうございます!試験がんばってきます。
ちなみに試験日は4/6です。フォークリフトの方に当たればいいんですが・・・。 


NO.1826
もんちゃんさんへ 投稿者:管理人  投稿日: 2004年4月 2日(金)01時53分11秒 
  
ようこそ、大型特殊頑張ってください。4月6日の合格の報告楽しみにしてます。 

 

NO.1821
直接受験について。 投稿者:TAK-KOSHI  投稿日:2004年 4月 1日(木)17時50分5秒 
  
初めまして。
僕は愛媛県に住んでいる19歳です。
免許は普通1種(MT)・大型二輪・普通二輪を持っています。
全て教習所で取得したので今度は何か免許センターで取得したいと思っています。
大特1種が一番簡単という話を聞いたことがあります。
免許センターでは受験したことがないのでかなり不安です。
試験場は松山市勝岡町の運転免許センターです。 


NO.1825
TAK−KOSHIさんへ 投稿者:管理人  投稿日:2004年 4月 2日(金)01時51分6秒 
  
はるばるどうもです。
愛媛県ってどんなところかな〜って、BENさんのページのリンクで探してたら、サイトもってる人いましたね。
松山試験場は海の見える広いところですね。
一度は行ってみたい試験場ですが、遠くてなかなか足が運べません。
試験場レポート、代わりにしてもらえませんか。
大特の車種はどんなの使っていますかね、練習するところがあれば良いのだけれど。 
http://www.geocities.jp/hirabarireport/sikenjyou/sikenjyoureport.htm

 

NO.1830 
富山では 投稿者:蓬の人  投稿日: 2004年4月 2日(金)16時19分9秒 
  
実家のある富山県運転研修センターです。

http://safety-toyama.or.jp/training.html


NO.1831
Re富山では 投稿者:蓬の人  投稿日:2004年 4月 2日(金)16時43分57秒 
  
今度実家に帰った時に取材してきます。私が大型自動二輪試験を受けた場所は
今、現在の所ではありませんが、その時は練習場が隣にあったような気がします。
ですから、岐阜と同じで練習場と試験コースは別でした。今はどうなのか
ヲタ取材してきます。

管理人さん富山まで行きますか?その代わりといっちゃ何ですが
日帰りは嫌ですよ、泊まりですよ。
もしそのようになったら、日曜日夜か、月曜日、午前零時出発ですよ。
なるべく日曜日午後9時頃、着いたら私の実家で仮眠「正確には実家の前でテントを張り」
月曜日試験場見学 「又職質され」 泊まり「テントで」 火曜日見学は
午前中で切り上げ帰路につく。如何ですか? 


NO.1850 
蓬の人さんへ質問です 投稿者:管理人  投稿日:2004年 4月 6日(火)20時32分40秒 
  
富山の試験場ってどっちのコースなんですかね。
研修センターと練習所になっているのですど・・・ 
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9034/topic4/toyama.gif


NO.1852
管理人さんへのお答え 投稿者:蓬の人  投稿日:2004年 4月 7日(水)08時02分54秒 
  
富山県では、練習所は研修センターで、試験場は教育センターです。

愛知県みたいに運転免許試験場とは言わないようです。昔はどうだと言われると
忘れました。昔の試験場は新庄という所にありましたので、今の場所は
行ったことがありません、ですから一度行ってみたいです。 


NO.1855
Re富山県では 投稿者:蓬の人  投稿日:2004年 4月 7日(水)19時26分8秒 
  
試験場は教育センター内です。

二種の試験は 火、木曜日
 
大型一種、けん引一種は 月、水曜日

大型仮免、普通一種、自動二輪は 月、水、金曜日

大型特殊一種は 月、水曜日

二輪に関しては1月2月は試験がありません。悪天候(積雪等)により
中止する場合もある。

というわけで、平針みたいに毎日色々な試験が有るとは限らないです。 


NO.1861
(無題) 投稿者:管理人  投稿日: 2004年4月 8日(木)00時46分49秒 
  
蓬の人さん、ご返事どうもです。
いま全都道府県のメインの試験場を調べているのですが、
どうしても分り難いところや、岐阜のように大きな自動車学校の隣の小さな試験場とか紛らわしいところが何箇所かありますね。

 

NO.1843
晴れて卒業? 投稿者:すりこいでる人  投稿日: 2004年4月 5日(月)22時44分15秒 
  
本日、大型自動二輪技能試験で合格を頂きました。
試験を11回もかかってしまうとは、さすがに予想外でしたが。

様々なアドバイスを授けて頂きましたギャラリーの皆様方、
私めの数々のヘタレ運転を厳正に審査して頂きました技能試験官の皆様方、
この場を借りまして、厚く御礼申し上げます。

さて、けん引の試験はとりあえずは「やらない」と公言してまいりました通り、
私の受験は仮にではありますが、終了でございます。
卒業ではなく、休学とでも申しましょうか。

暇がありましたら、試験場に足を運ぼうかと思います。
一日乗車券の安い8日がメインになるかもしれませんが。 


NO.1844
すりこぎくんおめでとう 投稿者:管理人  投稿日: 2004年4月 6日(火)03時22分14秒 
  
真性ペーパードライバーでありながら、1年くらいの間に平針で大特、
大特2、大型、大2、普二輪(小型限)、普二輪(限定解)、大二輪を取ってしまったのはあなたくらいのでしょう。

確かバスを取っている時に、遭遇したのですが、あのときもこれを謔チたら卒業と言いながら、
それから3種類合格しているのね、この方は。

気が付いたら、あと2つの訳だし、過去の経緯から言って、受けると思ったほうが良いと思われます。


 NO.1845
努力?天才 投稿者:聾愧・・  投稿日: 2004年4月 6日(火)05時49分26秒 
  
すりこぎ君おめでとう、いつの間にか免種は後一つになりましたね、ここ迄来たら挑戦しますよね。 


NO.1847
すりこぎ君へ 投稿者:ひろっき〜  投稿日:2004年 4月 6日(火)08時45分32秒 
  
大自二合格おめでとう。
けん引受験休学だなんて・・・。
是非、これまでの勢いで突き進んでもらいたい。
あんなクネクネ曲がる乗り物も制覇して、完璧な真性ペーパードライバーになって下さい。
応援しますよ。 


NO.1848
すりこぎ君 投稿者:ギャラリーM  投稿日: 2004年4月 6日(火)17時56分38秒 
  
すごい!おめでとう!
やっぱやるっきゃないっしょ!
けん引1種、2種・・トレーラーのキャビンもすりこで!!! 

 

NO.1851
8日、兵庫へ 投稿者:試験場ヲタ2号  投稿日:2004年 4月 6日(火)20時37分18秒 
  
Horさんの車を運搬するついでに明石試験場を訪問します。
午前中になる予定です。
4tトラックおける場所ありますかね? 


NO.1876
駐車場が!! 投稿者:好きですSapporo  投稿日:2004年4月10日(土)00時04分51秒 
  
四月八日ちょっと病気な人々に釣れ?られて明石の運転免許試験場まで行ってきました
周りには有料駐車場がいっぱい有りました。平針は恵まれているのか?それとも愛知県がクルマ社会?


NO.1877
(無題) 投稿者:管理人  投稿日: 2004年4月10日(土)00時41分35秒 


Re駐車場が!!
好きですSapporoさんとHorさんのおかげでまたひとつレポートが増えました。
確かに駐車場に関しては、平針は恵まれてますね。
大型で乗り付けても駐車できるのはここくらいではないでしょうか。 

 

NO.1853
大型自動二輪を受けるんですが・・・ 投稿者:みや  投稿日:2004年 4月 7日(水)18時24分4秒 
  
 はじめまして。
 今日、平針でお会いした方に教えてもらってお邪魔しました。
今度 受験するので事前に練習したいと思っているんですが
豊田ライディングスクール以外で練習できる場所はないでしょうか?
(自宅から遠いため、通うのが厳しいのです)
 二輪免許の掲示板の方でグリーンパークという名前を何回か
目にしたのですが場所もわからないし、移転するということで
八方ふさがりです。
 なんか免許取得以前な状態で大変恥ずかしいのですが、
ご存知な方がいらっしゃれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。 


NO.1858
みやさんへ。 投稿者:たけだる  投稿日: 2004年4月 7日(水)22時56分8秒 
  
普自二は取得しているのでしょうか?
もしあるなら、平針のコースを歩いてイメトレでもいいのではないでしょうか?
えっ?ペーパー?
うーん、このあたりでは、練習する所は、豊田か、岡崎ぐらいしかないはずです。 


NO.1859
みやさんへ 投稿者:ぶらっくばーど  投稿日:2004年 4月 7日(水)23時22分1秒 
  
僕は豊田の鞍が池公園の駐車場でポンコツのバイク(17年落ちの400CC)
を友人に借りて練習しました。名古屋だと守山区の小幡緑地や庄内緑地公園などがいいと思います。
グリーンパークは試験場の南に移転して練習場はなくなりました。
友人などにバイクを借りれない様ならやはり豊田ライディングスクールで
4〜5回練習してからあとはイメトレを繰り返しながら受験するといいと思います。 


NO.1861
(無題) 投稿者:管理人  投稿日: 2004年4月 8日(木)00時46分49秒 
  
みやさんようこそ、これだけ自動車学校での取得が一般化していると、
一発受験者の練習場には苦労しますね。誰かに借りる場合、無免許を取られない場所を選んでくださいね。


NO.1875
ありがとうございます 投稿者:みや  投稿日:2004年 4月 9日(金)23時52分10秒 
  
たけだるさん ぶらっくばーどさん 管理人さま ありがとうございます。
普二は大分 昔にとってちょこちょこ乗ってます。
最近はイメトレの為、毎日バイクで通勤中です。
気がめちゃめちゃ小さいので試験がすっごく不安です(ToT) 



NO.1877
(無題) 投稿者:管理人  投稿日: 2004年4月10日(土)00時41分35秒 

みやさんへ
普通二輪で練習出来れば、割と早いのでは。
う〜んバイクは課題の連続だから大変ですね。


NO.1879
平針物語1 1 投稿者:マクリテッチャン  投稿日: 2004年4月10日(土)10時39分10秒 
  
人違いかも?先日お会いした大自二受験の方みやさんと思い込んでいましたが
僕が話しをされたかたとは違う方のようです、でも同じ目的のかたですおおえんしますよ。 

 

NO.1854
練習。 投稿者:たけだる  投稿日:2004年 4月 7日(水)18時47分18秒 
  
スヌーの旦那さん、SW君。
練習の成果を試験で発揮してね。

僕も今日、普通二種路上コースのA1、A2、A3を回ってきました。

僕の普通二種の試験日は来週の火曜日の午前中です。 


NO.1857
Re:練習。 投稿者:スヌーの旦那  投稿日:2004年 4月 7日(水)21時32分13秒 
  
みなさまお久し振りです。
ひろっき〜さんや、やまちゃんさんのご意見に従い練習所に通っています。
でも、どうしても方向転換できません。
同乗の先生の言う事を聴けば転換場所には入るのだけど…
だけど、あした、午前の試験受けようかと思っています。
そのあと、また練習の予約が入っています。
まだ懲りない私です。 


NO.1861
(無題) 投稿者:管理人  投稿日: 2004年4月 8日(木)00時46分49秒 

スヌーの旦那さんは、無練習一発主義から、練習所通いに、路線変更されたんですね。
練習なしで取ってしまう人も実際にはいるんですが、そう言う人はそれなりに努力してますね。
方向転換はやはりイメージトレーニングが大事ですね。 

 

NO.1856
該当者はありません_| ̄|○ 投稿者:sierra  投稿日:2004年 4月 7日(水)20時13分54秒 
  
【大二】2回目の結果はダメでしたが
一度ぜひ受けてみたかった試験官様に見事に当たって嬉しかったです(w
応援してくださった皆様ありがとうございました。
やはり【大二】は奥が深いですね・・・
また頑張ります! 


NO.1861
(無題) 投稿者:管理人  投稿日: 2004年4月 8日(木)00時46分49秒 

sierraさん、あれだけ12mバスを乗りこなしていたのに、何で?
路上では技術的には問題がなさそうでしたがどうされたのでしょうか、まさか鋭角でってことは無いですよね。 
ちょっと残念だな〜 まあ仕方ない、次回頑張って。

 

NO.1860 
富士一番さんへ 投稿者:ぶらっくばーど  投稿日:2004年 4月 7日(水)23時48分46秒 
  
花見の時教えてもらった通り陸運局でユーザー車検を受けてきました。
あまりの簡単さにこれから四輪も含めて自分で車検を取得しようと決意しました。
(初めてでも1時間もかからず車検証を発行してもらえました)  
かかった費用…検査手数料(1,400円)+重量税(5,000円)
+自賠責保険(18,440円)+書類代(55円)=24,895円でした。
   レッドバ○ンで見積もって貰った時は12〜3万円 
近所のバイク屋でも10万位かかると言われていただけにかなり得した気分です


NO.1862
ユーザー車検 投稿者:富士一番  投稿日:2004年 4月 8日(木)17時41分1秒 
  
ユーザー車検は、「早い、安い」ので魅力的です。
ただ、予約制なので・・・。 


NO.1865
おめでとうございます  投稿者:ミッシーマン  投稿日: 2004年4月 8日(木)22時15分15秒 
  
 ユーザー車検は私はいつも車の方でやってます。
そういえば、今年から車検のシールが変わったみたいですね。
今までのものより随分小さくなりました。
れから車と同じものがバイクのナンバープレートにも張られるようになったみたいです。
あと車検証には走行距離が記載されていましたよ。 


NO.1871
ユーザー車検。 投稿者:たけだる  投稿日:2004年 4月 9日(金)19時51分22秒 
  
この制度は実にいいですね。
僕も当時、無知だった頃、17万円ほど車検の費用で必要でした。
なぜこんなにかかるの?とたずねても、
「車が古いから。」
の一言でかたずけられていました。
バッテリー洗浄と書いてあったので見てみたら、ほこりまみれのバッテリーでした。
こんなズサンな整備でこいつらを儲けさせてなるものか!
と、言う事でユーザー車検にチャレンジする事を決意しました。

やってみると、自分で点検できる項目も多く、
不安な所だけ、整備士に見てもらえば随分安くできる事を知りました。 


NO.1889
ユーザー車検。(軽自動車) 投稿者:たけだる  投稿日:2004年 4月16日(金)01時55分19秒 
  
今日、初めて、軽自動車のユーザー車検をやりました。
検査場の場所が違うだけで(八事)検査内容は普通車と全く同じでした。

しかし、軽自動車は安いですねー。5ナンバーだったのですが、
自賠責が、22450円(二年)、重量税が、8800円、検査手数料が1400円、
紙代金が40円。

ブレーキ系は、整備士に見てもらえば、安心ですからね。
あとは、冷却水、ドライブシャフトのブーツぐらいかな?注意点は。 

 

NO.1863
乙四類さんおめでとうございます 投稿者:ギャラリーM  投稿日:2004年 4月 8日(木)21時44分39秒 
  
乙四類さん大型2種合格おめでとうございます。
最近お話をするようになり、先日は花見会でもお会いでき、やっと親しくなったのに
県外へ転居すると言うことで少し寂しい気もしますが、またこのサイトで色々近況を
お知らせ下さい。次回、同窓会(親睦会)で再会できることを楽しみにしています。
お元気で、またご活躍を期待しています。 


NO.1864
乙四類さんおめでとうございます 投稿者:ギャラリーM  投稿日:2004年 4月 8日(木)21時44分39秒 
  
乙四類さん大型2種合格おめでとうございます。
最近お話をするようになり、先日は花見会でもお会いでき、やっと親しくなったのに
県外へ転居すると言うことで少し寂しい気もしますが、またこのサイトで色々近況を
お知らせ下さい。次回、同窓会(親睦会)で再会できることを楽しみにしています。
お元気で、またご活躍を期待しています。 


NO.1865
おめでとうございます  投稿者:ミッシーマン  投稿日: 2004年4月 8日(木)22時15分15秒 
  
 乙4類さんおめでとうございます。この前の花見の時、
そろそろ受かるよ〜と無責任なことを言いましたが無事合格のようでよかったです。
 遅くなりましたが、すりこぎ君もおめでとう。11回ならたいしたもんだと思いますよ。


NO.1866
お世話になりました 投稿者:乙四類  投稿日: 2004年4月 9日(金)00時13分47秒 
  
ギャラリーMさん、ミッシーマンさん、ありがとうございます。
仲良くなれてよかったです。 またお会いした時はよろしくお願いします。

またも天白っ子さんに『じゃあ、 受かってんじゃん!!』と言われて、本当に受かっていました。
一緒に受けた方は一発合格。 私は結局一発合格はひとつも実現せずでしたが大満足。
花見前の先週 場内で沈んだ時は気分最悪
月曜日 運良く電話でキャンセル取れて、
火曜日 早速福富の路上3コース走らせてもらい、
水曜日 コースの確認のため平針出没
本日 苦節6回目にしてやっと大型二種頂戴しました。
ヲタ免以外の実用免許はすべて揃いました。
これでやっと地元に戻り職探しを始められます。

思えば このHPを見つけバスに乗ってみようと思ってから9ヶ月。
いろんな方々に見返りなしで、様々なアドバイスを頂いたお陰です。
最初の頃 『じゃあ、 コース見に行く?』と言われ、実地アドバイス頂いたのには驚きました。
9mバスを運転させて下さった方、 マイカーで路上教習してくれた方…。
今日は就職のアドバイスまで頂き、ありがとうございました。
VIVA!! 平針Gallery!!

PS 管理人さまへ 予定はないのですが将来ヲタ免頂戴の暁にはヲタ免登録への登録よろしくお願いします。 


NO.1867
乙四さんおめでとう 投稿者:管理人  投稿日:2004年 4月 9日(金)04時38分38秒 
  
本当に良かったですね。
仲間がこうやって卒業して行くと、私としても大変嬉しいです。
次は就職ですね、今のご時世大変かと思いますが頑張ってください。 


NO.1868
祝合格 投稿者:ひろっき〜  投稿日:2004年 4月 9日(金)08時09分38秒 
  
乙四類さん、大二合格おめでとうございます。
大阪に帰っても、たまには、近況など書き込みしてね。
また、親睦会開催時は連絡します。 


NO.1870 
乙四類さんへ 投稿者:大型二輪一発  投稿日:2004年 4月 9日(金)19時06分57秒 
  
 新年会の時、隣に居た大型二輪一発です、合格おめでとうございます。
大阪へ帰っても元気で頑張って下さい。
 ようやくPCが自宅でつながる様になりました。 

 

NO.1869
(無題) 投稿者:フクロウ  投稿日:2004年 4月 9日(金)16時25分3秒 
  
初めての投稿ですがずっとこの掲示板を見てきました、来週15日に平針で五回目の大二試験挑戦です。
次こそは合格を目指してます!気合を入れて頑張るぞぉ 


No.1873 
フクロウさんへ 投稿者:管理人  投稿日:2004年4月 9日(金)21時50分44秒 
  
ようこそ、大型二種5回目ですか、そろそろですね。
4月になって場内Aコース主体と思いきや、この2日間Bコースが出たりして、
AB同じように練習しなくてはならないようですね。
朗報お待ちしております。 

 

NO.1872
大型2種受験中の皆様へのお願い 投稿者:ギャラリーM  投稿日:2004年 4月 9日(金)20時17分54秒 
  
最近は、平針試験場での大型2種の受験者は自動車学校で取得できるようになったため少なくなり、
不合格になった場合の受験間隔は以前に比べると短くなりました。
しかし、平成14年法改正にともない、路上試験が導入され1日当たりの受験者数が4名程度しか受験できなくなり、
現実受験待ち日数は2〜3週間をよぎなくされているのが現実です。
日々、受験者の皆さんは、合格を目指し毎日のように練習場の予約抽選に参加し、
練習に励み一日でも早く合格することを目標に努力されております。
受験者の皆さんの中には、微妙な感覚が鈍らないうちに受験したい方や
職場で早く必要な方等少しでも早く受験したい方も沢山おられます。
受験者に代わり、この場をお借りしてお願い申し上げます。
仕方なく受験日を変更される方は、出来る限り早めに電話等で変更して上げて下さい。 

 

NO.1874
ひさしぶりです。 投稿者:atp_emtp  投稿日:2004年 4月 9日(金)22時56分54秒 
  
みなさま、おひさしぶりです。
仕事をして2週間になりますがいままでは平針にいくときだけ早起きしていたのですが
毎日が早起きはとてもつらいです。

ところで私の入社した会社は商社でして海外駐在が多い会社。
海外赴任が義務づけられています。
私もすぐに赴任が条件で入社しました。まさかこんなに早くきまるとは…
5月5日にタイにいきます。最低5年は。
よって国際免許の切り替えことを知りたいのです。教えてください。
とりあえずタイでも全免get狙いますタイ。 


NO.1877
(無題) 投稿者:管理人  投稿日: 2004年4月10日(土)00時41分35秒 
  
atp_emtpさんへ
鯛ですか!向こうでもこのサイト見れますかね。
2カ国にわたり全免めざしてください。
近況報告楽しみにしてます。

 

NO.1878
大型二輪一発さんへ 投稿者:乙四類  投稿日: 2004年4月10日(土)01時45分58秒 
  
ありがとうございます。
よく覚えております。 新年会の後、けん引の練習の時 さっぱりした頭をされてお声をかけてくださいましたよね。
あの後 わずか2回で合格されたのには流石だと思いました。
今しみじみとここまでこれたことを考えております。
免許を安く早く取るコツをまた教えて下さい。 楽しみにしてます。

 

NO.1880 
祝合格 投稿者:ひろっき〜  投稿日:2004年 4月14日(水)14時05分22秒 
  
SW君、大特二種合格そして全クリおめでとう。
就職活動の合間に平針に遊びに来てね。


NO.1881
今日も絶好調 投稿者:ギャラリーM  投稿日:2004年 4月14日(水)18時18分47秒 
  
SW君語録「今日は受かりにきた」「最高の走りでしたよ!!」
確かに上手かったね・・・
おめでとう・・・これからもよろしく・・・ 


NO.1883
SW君、おめでとう。 投稿者:たけだる  投稿日:2004年 4月15日(木)01時25分41秒 
  
とうとう全免してしまいましたね。
なんか、ペースが早かったような?

肝心の自分は、また試験をブッチしてしまいました..ごめんなさい.. 

 

NO.1882
祝合格 投稿者:ひろっき〜  投稿日: 2004年4月14日(水)18時29分6秒 
  
Nさん、大特二種、初回合格おめでとう。
日常、リフト作業で練習されていた成果、素晴らしい走りでした。
次は大自二、応援します。 

 

NO.1884
やりました! 投稿者:フクロウ  投稿日: 2004年4月15日(木)14時53分28秒 
  
本日ついに大型二種免許受かりました。
今回5回目での合格になりましたが、半分諦めていた試験内容だったので試験番号が点灯した瞬間は半信半疑でした、
でも現実だったのでつい興奮しちゃいました。
一緒になって応援してくれた皆さん本当に有難うです。
今日は試験官の方も含め、ずっと忘れられない日になりました! 


NO.1887
Re やりました!フクロウさん (報提供板レス) 投稿者:管理人  投稿日: 2004年4月15日(木)22時57分45秒 
  
大型二種合格おめでとうございます。
うかっていないと思ってただけの合格、感動はひときわだと思います。
・・・で次は何か行きますでしょうか。 

 

NO.1885
朗報 投稿者:管理人  投稿日: 2004年4月15日(木)19時12分52秒 
  
Sさん、Gバスに就職が決まったそうです。
来週から勤務とのこと。 

 

NO.1886
平針物語12 投稿者:マクリテッチャン  投稿日:2004年 4月15日(木)20時06分41秒 
  
今日の平針は寂しかったです受験生も少なくギャラリーもすくなく、まだ免種がのこっている方是非挑戦を期待します。 


NO.1888
今日の平針。 投稿者:たけだる  投稿日:2004年 4月16日(金)01時45分54秒 
  
昼ぐらいに顔を出したのですが、天白っ子さんと、ゴンギツネさんしかいなかった..
寂しかった..
僕の普通二種の練習に誰かを巻き込もうと思ってたのですが.. 

 

NO.1890 
ミスターTJさんおめでとうございます 投稿者:ギャラリーM  投稿日:2004年 4月17日(土)05時34分39秒 
  
感服致しました。見事な走りでした。バックは少しゆっくりでしたが・・
【大二】は平針以前、中切の時代に取られたそうで。それも珍しい。
随分、久々の試験場での免許取得がヲタ免挑戦、登録は私が代理でしときます。
これからも、宜しくおねがいします。

そして、もう一方、けん引2合格のSW君の取得時講習同期の方おめでとうございます。
けん引はいきなり2種から、大特も2種から???少し変わった配列パターン期待しています。 

 

NO.1891
合格できました。 投稿者:歌子  投稿日:2004年 4月19日(月)20時10分54秒 
  
初めて投稿します。本日四回目の技能試験で、大型二種無事合格することができました。
ギャラリーの皆様方には本当にお世話になり、ありがとうございました。
練習場での練習の他、自主練習してる割になかなか上達しない中、たくさん励ましてもらったり、
バスでの練習で指導してもらったり嬉しかったです。
また何か免許取る時や平針に顔出した時もよろしくお願いします。


NO.1892
平針物語13 投稿者:マクリテッチャン  投稿日: 2004年4月19日(月)20時38分15秒 
  

歌子さん合格おめでとう、あなたの喜びの涙はきれいでしたよ。
お仕事に励むと共に今一つの喜びを心待ち致しております歌子ちゃんがんばってね、本当におめでとうございます。 


NO.1893
祝合格 投稿者:ひろっき〜  投稿日: 2004年4月19日(月)20時54分53秒 
  
歌子さん、大型2種合格おめでとう。
お仕事がんばってね。
またいつの日か、親睦会でお会いできる日を楽しみにしてます。 


NO.1894
、オメデトウ氈@投稿者:好きですSapporo  投稿日: 2004年4月19日(月)21時13分30秒 
  
技能試験四回目で合格は平均以上ってことで優秀ですあらためておめでとうでござるモカンパイゥ 


NO.1895
歌子さんおめでとうございます 投稿者:管理人  投稿日:2004年 4月19日(月)22時34分9秒 
  
みんなで応援していた甲斐があったようですね。
今の気持ちを忘れずに安全運転を続けてください。 


NO.1896
歌子さんへ 投稿者:挙動不審な人  投稿日:2004年 4月19日(月)23時20分31秒 
  
始めまして挙動不審な人な人です。歌子さん大型2種合格おめでとうございます。
汚れ無き安全運転,免許証でいて下さい。交付したらバス会社に就職でしょうか?
またメールで教えて下さい。ではまた! 


NO.1897
よかった!おめでとう〜 投稿者:sierra  投稿日:2004年 4月20日(火)00時52分7秒 
  
歌子さんおめでとう!
私の試験後に色々と励まして頂いた事とても感謝してます。
その後に最後の練習走行をホームから見てましたが
流れるような素晴らしい走行でした。
これからもお体に気をつけてお仕事頑張って下さいね。

私も歌子さんの後に続ける事が出来るよう頑張ります! 


NO.1898
バンザーイ おめでとう 投稿者:狐  投稿日:2004年 4月20日(火)04時45分51秒 
  
歌子さん バンザーイ!!
色々言ってめんごめんご (古いかな?)あなたの走りは、まったく心配なかったで〜す
私もあなたのように走れたら嬉しいのに
これからも体に気おつけてがんばってください 


NO.1899
おめでとうございます 投稿者:ギャラリーM  投稿日:2004年 4月20日(火)06時29分41秒 
  
歌子さん、おめでとうございます。
嬉しさ、いっぱい。少し、寂しさ・・・毎回のことですが・・
免許を生かされ、ご活躍されることを期待しています。 


NO.1902
おめでとうございます 投稿者:乙四類  投稿日: 2004年4月21日(水)00時27分22秒 
  
歌子さんって 多分3月に一緒に受けた方だと思うんですが
気にはなっていたのですが 合格おめでとうございます。
同時期同じ目標を持った者として私も嬉しいです。
4回で合格 大したもんです。 

前の100へ  後の100へ

掲示板ニュースTOPへ  HOMEへ