NO.3450
大型二種、技能試験、七回目(八回目) 投稿者:たけだる 投稿日: 2006年2月 1日(水)20時04分34秒
65点・・(;´д`)
なかなか合格点をもらえない・・_| ̄|○
17番窓口に行くとHさんとYノ内さんが見えました。
Hさん「おっ(・▽・)今日で何回目かな?」
僕 「今回は7回目の試験です(´・_・`;)」
Hさん「まぁそろそろいいんでないかい( ̄∀ ̄)?合格。」
僕 「いえいえ、技量が足りてないですから・・(*´・ω・)ゞ」
Hさん「情けないなぁ・・(´・ω・`)」
Yノ内さんが、
Yノ内さん「今日はBコースだよ(・▽・)」
僕 「えっ!?Σ(゚д゚lll)」
またBかー。最悪だ〜il||(;`ω´)||li
と考えてたらYノ内さんが、
Yノ内さん「ん?どうする?やめとく??( ・_ゝ・)」
僕 「いえ・・受けます・・(・c_・` )」
なんかYノ内さんもT永さんみたいな言い方をしてくるし(笑)
コースを下見してイメージトレーニング。
試験が始まりました。
この日の午後の試験は僕一人だけでした。
試験官はK林さんでした。
K林さん「たけだる君。準備ができたらスタートしてください(*^ー゚)b」
各部の点検を済ませて、さぁ発進。
と同時に、
K林さん「たけだる君。
昇降口が開いてるよ〜ヽ(*`Д´)ノ」
僕 「・・・・(((( ;゚Д゚)))」
完全に忘れてました。
もうダメか・・?
気を取り直して発進。
K林さん「ちょっと待って!( #` ¬´#)」
僕 (えっ!?今度は何??)
12:30分を過ぎてたのにコースを歩いてる人がいて、その人達に注意。
ふぅ〜再び気を取り直して発進。
鋭角で最初の突っ込みを突っ込み過ぎて切り返しの時に後に余裕が無い・・( ̄ロ ̄lll)
無駄に切り返しつつ、なんとか通過。
次は原付の柵の所を左折。
方向転換も怪しかったけど、ギリギリ通過。
K林さん「では路上に行きますヾ(´ー`)ノBコースです」
僕 「ありがとうございますヾ(_ _)ノ」
てっきり失格と思ったんだけど、なんとか路上に出れた・・(;´д`)=3
Bコースは何回も走ってますが、ついつい高坂小学校を左折したくなります。
実は二ヶ月ぶりの路上でビビりが入ってました。
もちろん、試験官のK林さんがそれを見逃すはずがありません。
試験終了後、K林さんが、
K林さん「おいおい〜まるで初めて路上試験を受ける感じじゃないかい?(`×´)
まるでメリハリが無いよ〜(´¬`)」
僕 「・・・・。゜(゚´Д`゚)゜。」
K林さん「安全確認するのは大事なんだが慎重になりすぎるのもねぇ・・ヾ(*`Д´*)ノ
旅客運送は時間通りに着かないとダメだからね(-_-)
あの運転だと周りの交通の流れも悪くなってしまう(`・ω・´)」
僕 「・・・・(´・ω・|||)」
K林さん「場内は安全確認はできてたんだが・・
昇降口の開けっ放しがねぇ・・」
僕 「・・・・( ̄ロ ̄lll)」
K林さん「路上も安全確認はできてたんだが・・
昇降口の開けっ放しがねぇ・・」
僕 「・・・・Σ(´Д`lll)」
最初の昇降口で全て決まってしまったような試験でした・・
17番窓口でキャンセルが取れて、次の試験は、
2月9日の午後です。
Hさん、ありがとうございました\(o^▽^o)/
NO.3451
sierraさんへ。 投稿者:たけだる 投稿日: 2006年2月 1日(水)20時06分51秒
1月30日の試験は以下の通りでした・・
NO.3453
お久しぶりです!! 投稿者:ハブ19 投稿日: 2006年2月 1日(水)21時20分38秒
★たけだるさんへ★
頑張って下さい〜★合格は目の前ですよ〜(>з<)ファイト!!ファイト!!(^^)/
今度こそ大型の免許ゲットできるといいですね〜!!リラックスですよ〜!!!!たけだるさん♪
NO.3456
(無題) 投稿者:管理人 投稿日: 2006年2月 1日(水)22時30分53秒
たけだるさんへ
閉め忘れとは、惜しかったですな〜
試験慣れして少し集中力を欠いているのかな、イメトレしっかりしよう。
NO.3459
たけだるくんへ 投稿者:sierra 投稿日: 2006年2月 3日(金)21時43分24秒
2月9日って!ホントは私の為にわざと不合格したんじゃないの?と冗談言ってみますw
いやはや、2ヶ月もブランク空けばビビりも入るよね〜
路上って慣れてるか慣れてないかが如実に出る気がします。
場内は一般車両が居ない分落ち着けますよね。違う意味で緊張しますがw
次の試験楽しみにしてますよ〜
NO.3465
sierraさんへ。 投稿者:たけだる 投稿日: 2006年2月 6日(月)15時42分44秒
実はsierraさんの為にHさんと打ち合わせて試験日を2月9日にしました(笑)
頑張ります\(*´∇`*)/
ハブ19さん。こんにちわ(´∀`)
大型ですか〜。普通免許を取ってから二年経たないと取れないですね Σ(´д`ノ)ノ
中型ができるとどうなるかわかりませんが・・
自動車学校だと22万ぐらいで取れると聞きました(ノ△`) た・・高い・・
となると・・平針で取るしか!!(嘘)
NO.3466
ありがたや〜>合唱 投稿者:sierra 投稿日: 2006年2月 6日(月)21時53分6秒
たけだるくんへ
>Hさんと打ち合わせて
Hさんも知ってるのかぁ?!w
頑張って目の前で電工掲示板でたけだるくんの受験番号ビカビカ光らせてちょうだいよ〜
そして魅惑の2Fの階段踊り場から下界を見下ろして下さいな〜
んぁ?そういや、たけだるくんは合格したら【大二】即日交付じゃん!
出来たてほやんほやんの免許見たいねぇ〜
でもオイラってば二月後半も三月も休みあるからまだまだ数回受けてくれて
オイラの楽しみ取ってくれてもOK牧場。応援してるのかしてないのか訳わからんね!w
とにかく昔のメンバーが試験受けてる姿って久しく見てないのでドキドキワクワクです。
もうひとふん張り仕事頑張って見に行くからね〜
NO.3469
(無題) 投稿者:管理人 投稿日: 2月 9日(木)05時39分8秒
今日でしたね〜誰かさんのXデー
・・・・今度こそは・・・・・
\(*´∇`*)/ となるように。。
NO.3472
大型二種、技能試験、八回目(九回目) 投稿者:たけだる 投稿日: 2006年2月13日(月)23時37分22秒
\(*´∇`*)/
この僕がとうとう全免してしまいました・・(゚ー゚*)
この日の試験は午後からでした。
で、窓口に行ったらYノ内さんがみえて、
Yノ内さん「あ〜二種は隣の窓口だよ〜(゜ー゜ )σ」
僕 「はい。ありがとうございますヾ(_ _)ノ」
なんかYノ内さんの雰囲気がいつもと違ってみえましたが・・(。・ω・。)
隣の窓口に行くとH本さんがみえて、
H本さん「おいおい〜(`・ω・´)まだ受験してたのかい?」
僕 「は・・はい・・(´・ω・|||)」
H本さん「コースはAだよ(・▽・)」
僕 「はい('-'*)ゞ」
受付を済ませ、Horさんに、
Horさん「今日の試験官はF本さんだよ」
よし。前回はコース間違いでダメだったけど、今日は綺麗に走って合格したい。
前回がBだったのでAの感覚を忘れてしまってます。
ちょっと心配・・il||(;`ω´)||li
試験が始まりました。
僕は二番手です。
一番手の人が鋭角で変わった抜け方をしてて、でも綺麗に抜けた。
それを見て、なんか自分なりの鋭角の抜け方が分からなくなってきた・・( ´・_・`lll)
自分の番になり、やっぱり鋭角で迷いが生じた。
またまた無駄に切り返しをしつつなんとか抜けた。
方向転換も無事に終了ヽ(´▽`)ノ
試験官のみなさんが、
*「AコースよりBコースが楽じゃない?」
って言う意味がなんとなく分かったような気がしました。
二人で路上です。
僕は二番手だったのでA2になってしまいました。
実はA2は一回も走った事がないのは内緒(・▽・)b
一番手の人の運転を見つつA2のコース図を見る僕。
なんかA1って難しいのでは?と思いました。
さぁ僕の番です。
A2は初めて走りましたが、運良く路上駐車も無く快適に走れました。
しかし課題停車がうまくいかず、微調整の繰り返しでした・・(゚〜゚;)
さらに、途中で緊急車両に出くわし判断に迫られる・・((゚Д゚ll))
大根の交差点を左折したときに市バスが停車してて判断に迫られる・・(≧ヘ≦)
抜かそうと思ったんですが、市バスが動きだして・・
またまた自分の判断力の無さがバレてしまいました・・(ノ∀`)アチャー
試験終了後、F本さんが、
F本さん「課題停車の際、もっと綺麗に止まってほしかったですね(*-゛-)」
僕 「はい・・(やっぱり言われた)(´д`)」
F本さん「あと、決断を迫られてる時に、
たけだるさんが[こうしたい]ってのは伝わってくるんですが・・
なかなか思う様に出来てないみたいで・・(´¬`)」
僕 (市バス停車の時かー。
アレは自分でもマズったと思った・・。゜(゚´Д`゚)゜。)
F本さん「まぁ運転自体はそんなに問題は無いんですが・・(・ω・。)」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕 「はぁ・・_| ̄|○」
今回も合格は微妙だな・・
合格発表の電光掲示板に自分の番号の8004番が点灯。
うれしさと同時に寂しさが・・ (´・_・`)
「普二」を取得しているので、今回の「大二」は即日交付でした。
全免するまでに、二年かかってしまいましたが、
今は目標を達成できて満足です (´∀`*)
さらに、平針メンバーの中では受験回数がNo,1と自負してます(笑)
ただ、もう試験を受けれないってのが残念ですが・・ .゜・゚・(つд⊂)・゚・。
二年前の三月に練習無しで大型一種を初めて受験した時、M井さんに、
M井さん 「運転で精一杯(`・ω・´)」
と言われて、その後の受験で試験官のみなさんに、
Y山さん 「安全確認できてない(`Д´)」
T永さん 「なんであのタイミングで発進するんだヽ(*`Д´)ノ」
TN田さん「センターライン踏んでたよ(`□´)」
OK野さん「方向転換もうちょっとなんとかならんか?(*`◇)」
S木さん 「もっと操作を落ち着いてやろうよ(`ω´)」
T山さん 「タイヤが真っ直ぐになってない(`@´)」
K森さん 「もっと練習しないかん( #` ¬´#)」
Yノ内さん「乗れてないヾ(*`Д´*)ノ」
Hさん 「エンストしちゃーいかんでしょ(`д´)」
H本さん 「私が安心して乗れる運転をしてほしい(`◇´)」
F本さん 「コース間違いがねぇ・・(;・_・)」
みなさんの言葉が僕の心の中で生きています。
今回「大二」を頂いた事は勿論嬉しいんですが、
安全運転と言う高等技術を身に付けれたのが僕の一番の財産です。
長い間、僕の面倒を見てくれた試験官の方々に感謝の気持ちで一杯です。
ありがとうございましたヾ(_ _)ノ
また平針に顔を出させていただきます♪v( ゜∇^*)⌒☆
NO.3473
たけだるさんへ 投稿者:M城大学 投稿日: 2006年2月14日(火)07時47分59秒
合格おめでとうございます!!&全免おめでとうございます!!
ここまでたくさんの努力と苦労があったと思いますが、報われて良かったですね!
本当におめでとうございます!!
僕も次は大型二種を考えているので、アドバイスを頂けたらなと思います。
また、平針でお会いしたら声かけて下さいね〜w
NO.3477
合格おめでとうございます 投稿者:管理人 投稿日: 2006年2月16日(木)07時10分1秒
皆さん報告ありがとうございます。
たけだるさんは全免達成で生き甲斐を無くしてしまったようで・・・
まあ人生において、最大限闘志を燃やせるものは他にもありますから、新しく見つけてください。
NO.3479
M城大学さん、管理人さんへ。 投稿者:たけだる 投稿日: 2006年2月16日(木)16時05分27秒
ありがとうございます。
実は二年じゃなくて三年かかってましたけど(笑)
M城大学さんへ。
大型二種のアドバイス任せて下さい!
ではまた!
|