挙動不審なBBSプロドライバーへの道

過去ログ

NO.401〜NO.500

2004年10月2日〜2004年10月27日

前の100へ  次の100へ


No.500  この時期は 投稿者:・・・・・  投稿日:10月27日(水)13時00分57秒

 

バスの運転士は大変でしょうが、配車する人も大変です。受けた仕事の件数の方が、車輌台数より多い日もめずらしくはありません。まず全ての仕事の内容をチェックし、配車場所と時間、降車場所と時間とを書き出します。そして、1台の車輌で2件の仕事が可能な組み合わせを探すのです。簡単な組み合わせは、空港片送りと片迎えの仕事ですが、なかなか都合のいい時間はありません。最近では、小学校の遠足で、目的の遠足地に到着した後、そこで待機せずに別の仕事で告別式の送迎をして、それから何事もなかったかのように遠足地に戻って小学生を送ったりもしてます。そんな仕事を回された運転士は悲惨ですよ。遠足地から告別式の配車地に行く途中で、信号待ちの隙に着替えをして、ネクタイも代えなければなりません。手間を理由に不満を漏らす運転士もいますが、この時期は仕方がないのです。貸切運転士だけでは対応できない時は、路線運転士も動員するくらい忙しいのです。もっとも、路線運転士にツアー旅行に行かせることは不可能ですので、簡単な仕事に限定はされます。とにかく、この時期は忙しいですので、みなさま体調管理には十分に注意してください。

夕日三丁目さんへ 投稿者:SUMIちゃん  投稿日:10月27日(水)00時44分41秒

 

やはり貴社地域からですと、万座は関越経由ですか・・・?
こっちからですと中央道〜長野道経由か、東海北陸道〜安房トンネル〜長野道ですので、関越道は通りません
行先が同じでも、出発地が違えば経路も違いますので、地震の影響をうけてしまうのですね

関越が… 投稿者:夕日三丁目  投稿日:10月27日(水)00時31分55秒

 

管理人さん、お疲れさまです
関東の観光は「関越自動車道」が多く使われますので、関越の通行止めは観光にとって大きな痛手だと思います
今日(昨日)本業の三条の問屋さんは「集金に伺いま〜す」との事でした(大丈夫な様子でホッとしました)
来月早々のアルバイトの観光予定では、「美保の松原」「万座温泉」が入ってきていますが…
大手旅行会社の羽田の送迎は(新潟方面は)オールキャンセルです。アルバイトの私としては、送迎の早朝or深夜の仕事の方が良いのですが…

さっきですが・・・ 投稿者:SUMIちゃん  投稿日:10月27日(水)00時21分26秒

 

北陸道の通行止が全て解除されましたね
ただ、関越道は当面は不通のようですね
そんなのより、舞鶴若狭道はいつになったら通れるのでしょう・・・?
舞鶴若狭道は利用することが多いんだよねぇ・・・
あと、飛騨地方の道路もひどい状況ですよね
国道158号の川沿い部分などは、台風で道路の一部が流されてますからね
それでもツアーは催行してるんですよ
天橋立に行くのに、わざわざ敦賀経由なんですよ!
高速が使えないなら中国道経由にすればいいのに、27号線ですよ!
上高地に行くのに、わざわざ高山から安房トンネルを使うんですよ!
松本経由なら、早くて有料道路料金も安いのに・・・
意地でも途中の立ち寄り場所を変更させないようにしているみたいです
今の僕は、遠くの地震のことより、身近な台風の被害の方が、大きな負担になってます

中越地震の影響他 投稿者:挙動不審な人  投稿日:10月26日(火)23時20分8秒

 

夕日三丁目さん、かなり大変な状態になっていますね。やはり中越での過去最大級の地震はかなりの爪痕を残しましたね。やはり被災された方には本当にお悔やみ申し上げます、それしか言葉はないです。でも今は無いよりかはマシな状態ですか?夕日三丁目さん!今は中越方面は今の所避けて反対方面はどうなんでしょう。でも今の季節で反対方面のスポットってあるかなぁ?

お見舞い申し上げます 投稿者:夕日三丁目  投稿日:10月26日(火)21時11分52秒

 

挙動不審な管理人さん、みなさん、お疲れ様です
それと、震災で被災された方に心よりお見舞い申し上げます
(バス関係の皆様、復旧にだいぶ時間がかかるとは思いますが、がんばって下さい)

震災で私も仕事がだいぶ無くなりました。今週の送迎と観光が「すべて」と言っていいほど、中止となりました
「中越」に近づかないものの、新潟方面はすべてキャンセル。ご年配のツァーの方々もキャンセルされているようです
あのバスの屋根に上って助かった方々、本当に良かったですね。ドライバーさんのとっさの判断だった事と思います
こういう場合の精神力も必要ですね。「いかにお客様を安全に誘導するか…」(能力を問われますね)

みなさん、忙しい観光シーズンですが、心身ご自愛のほど乗り切ってくださ〜い。アルバイトの私も来月のカレンダーは見たくない有様です(今週は結婚式の送迎が多々でした)

ぐっさん〜御疲れ様です! 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月25日(月)23時34分19秒

 

ぐつさん、面接試験御疲れ様です。
私も、先月の面接時の時は冷静を装いながら、かなり緊張していました!
Bestを尽くし〜あとは天命を待つ。
あれ〜私がここだと・・・何処のバス?!ぐっさん、何処のバス会社でも大同小異です!
早く〜バスドラになられてスラしたいですよ!
ドラねこ、心よりお祈り致しております!

☆今日の勤務
遠足で台数2台口で、犬山方面に行ってきました!名古屋市内のとある学校に入る道路が
切り替えし・・・大汗もので〜さすがベテランガイドさん全てを信じ(自分の目が1番ですが・・・)早目の操作でクリアーして無事車庫に、入庫致しました!
やはり子供は可愛いですね(^^♪「運転手?!さん有り難う〜またまた有り難う(;;V
とても嬉しかったです!!!

SUMIさんへ  投稿者:挙動不審な人  投稿日:10月25日(月)23時07分39秒

 

まさに人気タレントの多忙な一日状態?待てこのままだと体が?ユンケル飲む以前?これがバスドライバーの宿命であるのか?

不安です 投稿者:ぐっさん  投稿日:10月25日(月)20時09分48秒

 

ドラねこさん、有り難う御座います。
過去ログの応募に対しての採用数を見るとすっごく不安です。
そして年令の事も思うと・・・・・・待つのは辛いですね。

実技の練習にバスに乗ってこようと思います。何せ旧制度で取得した為にバスで試験場以外走った事が無いのです。
今回落ちたとしてもバス運転士に挑戦する限り役に立つ事でしょうし。

一次面接 投稿者:ぐっさん  投稿日:10月25日(月)13時24分14秒

 

只今一次面接より帰って参りました・・・・・
面接一時間、筆記試験一時間でした。受かれば二次面接に進めるようです。
自分のBestを尽くして受け答えをし、礼儀正しく頑張りました。
が・・・・不安です。ものすごく!弱気になってしまいます。
面接官の方が3人おられましたが、お三方とも私の免許証番号を控えていました。
ドラねこさんもこういったお気持ちだったのでしょうね。つらいっす。

給与の説明とかも聞きました。思ったより多かったので吃驚しています。
研修は3ヶ月有り、4ヶ月後正社員だそうです。

No.490  ドラねこは! 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月25日(月)03時16分44秒

 

どらねこは、元来にわとり体質の為に大変早起きです(爆)
少々夕方に、睡魔が訪れることも・・・
その癖、夜行は得意中の得意(超核爆)
今もこうしてPCの前に・・・
しかし契約バスドラは時間給ですから(正社員の様な、基本給が無い〜)でも正社員より
総額が多い月も有ります〜先輩バスドラの弁・・・
とにかく、くどいようですが!「事故を起さない!」之しかないのです!
起せば乗客に、会社にそして自分自身に・・・

SUMIさんへ 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月25日(月)02時55分47秒

 

御疲れ様です、SUMIさん・・・
過酷な勤務、少しでもお体を休め事故を起さないように気お付けて下さいね。
貴社の観光に、2名のバス運転士の方に、大変お世話になっておりますが、11月いっぱい
は、今の状況が続くかと思います・・・でも老舗の名門バス会社だからこそお仕事が!
また台風が嫌な動きをしておりますが、SUMIさん、体調管理〜特に睡眠は少しでも
眠るこれしかないと・・・「夜行の朝帰りで、そのまま朝から通常業務」の話も聞いております・・・
我社の場合、600km超える運転は、MMとなります、TDRの運行は当然MMです。
勤務から、次の勤務まで8時間を取るを基本として少しでも、例えば前日の勤務が渋滞の
為、入庫が遅れた場合会社が(罰金と云う、勤務手当てを付けてくれます)組合の力等、
会社組織の違い、考え方の違い等が有り比較できませんが・・・給与などに反映されて
ると思います。我社も12月前半まで貴社と同じ状況が続きますが頑張りましょう!
お暇な時に、声をかけて下さいね!SUMIさんへチェルシーさんに、お会いしましたよ
是非、SUMIさんにもお会いしたいです!

異常事態! 投稿者:SUMIちゃん  投稿日:10月25日(月)00時54分57秒

 

秋の観光シーズンが、これほどハードとは思っていませんでした。
平均睡眠時間は2時間ぐらいです。
観光地に立ち寄った隙に、10分でも仮眠をするような毎日です。
とにかく忙しいのです。
休日も台風で旅行がキャンセルになった日のみです。
しかも、最近では4時起床が当たり前になってます。
帰宅が午前様なのに・・・
これは完全に異常ですよ!
ですので、宿泊旅行の時などは、乗客を宿舎に送る時間が早いですし、翌日の宿舎を出る時間はゆっくりですから、そこで「寝貯め」をしています。
僕は未経験ですが、先輩の中には「夜行の朝帰りで、そのまま朝から通常業務」などという無謀な勤務をされている運転手もいます。
この異常な状態は、いったいいつまで続くのでしょうか・・・?

・・・・・様! 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月25日(月)00時08分53秒

 

お仕事御疲れ様です!
ひょっとして、面接で・・・選考など〜
お暇が出来たら又宜しくお願い致します。

ぐっさん(^^V 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月25日(月)00時05分4秒

 

本番いよいよですね!頑張ってください!
スラしたいですよ〜バス運転士姿の(ぐっさん)
実技が、有りましたら左後輪は、出来る限り間隔を空けて下さいね(わが社はそうでした)
あとブレーキ操作は、優しくおつりが無いように!多分ガイド席付近で立って両サイドミラーを、見ている筈です!ぐっさんは、大型経験が有りますから問題無いと思います!
安全確認は、注意して下さいね!
面接では、やはり志望動機を強くアピールしてやる気を!転職理由は来年の地球博や、セントレア開港効果を盛り込むと良いかと!とにかく頑張って下さい!ドラねこ、大応援していますよ!

チェルシーさん! 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月24日(日)23時51分17秒

 

先日は、フロントガラス越しに会釈した○○○バス(貴社の前に駐車待機)の運転士が
私、ドラねこですよ!貴社の制服素敵ですね!胸のポケットのエンブレム欲しいです(爆)
あのバスは、チェルシーさんの担当車ですか?
ひょっとして、お住まいも近くかも・・・
今度、お会いしてお時間が有りましたら食事でも如何でしょうか?
貴社のバス運転士に知り合いが・・・大変お力をかして貰い〜この私今にあります!
本当は、貴社に・・・応募辞退をしましたが、我社が、内定を一番してくれて入社致しました。
何処のバス会社に、居ようとも同じ業界の仲間、助け合い競い合い成長しなければ!
困ったときは、お互い様〜チェルシーさんは本当に素晴らしバス運転士です!

総集編 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月24日(日)23時31分20秒

 

☆新人運転士教育
(1)入社手続き・会社説明・健康診断をへて制服合わせ
(2)運転士服務規則・運行方法・日常点検・事故時の対応及び処理方法
(3)飲酒運転防止・日常生活、健康管理、危険予知教育・セクハラ防止策
(4)乗務の在り方・勤務表の見方・運転日報の書き方・バス運行方法
(5)バス運行ルール・緊急時の修理方法

☆バス運転実技
(1)車両取り扱い・点検要項
(2)一般道路走行実習・高速道路走行実習
(3)山岳路走行実習・危険回避運転実習・狭路実習・悪天候時走行実習
(4)検定走行テスト
(5)実車教習走行実習
(6)単独実車

☆以上教習を、持ちまして新人教育終了となります。
今後は、「今日の出来事!」そしてドラねこ(不良運転士)が、出来る限りのアドバイス
〜「おちょこちょいが、偉そ〜に・・・御免なさいね〜!」 
☆ここで1ポイントアドバイス
バスドラ採用〜運も大切・出来る限りの情報収集!大胆にそして慎重に〜猫の様に・・・
面接担当者の=バス会社の裏をかく?!・・・良い意味ですよ!
知り合いで、バス運転士を目指している友達が採用合否待ちです!隣接県のバス会社をうけました。仲間になればお邪魔するかも・・・

むにゅ様へ 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月24日(日)21時50分31秒

 

☆むにゅ様暖かいお言葉(;;)
やはり平針親善会は、直接試験を受けられた方の会と・・・ドラねこは勿論是非、参加したいですが・・・
教習は、終了致しましたので「総まとめ」と言う様な形で!
チェルシーさんは、お声をかけてくれますが!SUMIさんが、あの件のあと一度も・・・
ドラねこ〜何時も気がかりで嫌われたのかと・・・

(無題) 投稿者:むにゅ  投稿日:10月24日(日)21時16分33秒

 

ドラねこ様、これからもこのページ史上初の教習日記楽しみにしてます。
挙動不審さんも言ってましたが今後の平針親睦会でもお会いできれば、と
自分も考えてます。

むにゅ様へ 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月24日(日)20時54分24秒

 

ご指摘の件、表現の仕方^言い回し等配慮が無かったこと平にお詫び申し上げます。
今後は、書き込み時には格段の配慮〜考察を、慎重・・・
むにゅ様、ご指摘大変、有り難う御座いました。
他社と、言えども・・・横の繋がりも大切な事と思います。
直接の〜平針親善会とは(指定校卒業の為・・・只このサイトや、管理人代行様のサイト
に、おいてお力を頂いて感謝致しております。)
関係の皆様、大変御無礼致しました。
☆むにゅ様
チェルシーさんの「・・・・・」社名・容姿・・・
ご尽力いただいた先輩バスドライバーに大変な失礼を、お恥ずかしい限りです。

No.480  ドラねこ様 投稿者:むにゅ  投稿日:10月24日(日)20時35分57秒

 

いつもこのページを楽しく見させてもらってます。
23日8時48分の投稿を見させてもらいました。
多分、私は貴方様より20歳近く若い人間ですが少し厳しい意見を
述べさせていただきたいと思います。
チェルシーさんに対して少し表現の仕方が少し違うと感じるのは
私だけでしょうか?
会社は違えどバス運転手の先輩に当たる方ですからなおさらです。
世の中狭い、とドラねこ様も自覚されてるようですが、
私なら同業に対するこういう発言は後々尾を引いてしまう、と考えて
しまいますが・・・・貴方様の考えはいかがでしょうか?
他人の意見に突っ込みを入れるようですがすいません。
何分この平針の仲間、先輩方とはいつまでも仲良く交流していきたいと
思っているので書き込ませてもらいました。

ありゃま・・・ 投稿者:チェルシー  投稿日:10月24日(日)09時39分57秒

 

先日、現場にいらっしゃたんですね。全然気づきませんでした。確かに自分の前にあるバス会社のバスが止まっていましたね。会社名は伏せておきます。○○バスの運転士さんがかなり困った様子で自分を見ていたので少しだけお手伝いしてました。
また、何処かでお会いしたら声でもかけてください。

平針親善会! 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月24日(日)07時35分48秒

 

☆挙動不審さん
お誘い有り難う御座います。機会があれば是非参加したいです!
ところで、現在久屋から高岳でお仕事をされているそうですが、お住まいは?市内ですか?
以前〜受けられた・・・路線バス会社のグループで県内北部のバス会社はチャンスが・・・
欠員補充をしているそうですよ!かなりキツイそうですが業界の中では給料も良いほうだと
思います。そのバス会社のドラさんと色々お話しましたが、その方は高齢の人です!
挙動不審さん、この会社には私も応募〜辞退(内定が今のバス会社のほうが早かった!)
チェル殿の〜西・・・の方のバス会社です!
チェル殿とは、私・・・偶然にもある所で「JRバスが、バッテリー上がりのレスキューを
エアロが、多分メーンスイッチの切り忘れ・・・それをガーラで牽引がけして〜
チェル殿がJRバスの運転席に座りアレコレ説明を・・・だからチェル殿が待機されていた
バスの前に待機していたバスのドラがこの私です!チェル殿もうお分かりですね!
でもチェル殿〜社名は平に伏せて下さいね!私の会社はかなり厳しいルールありますので
宜しくお願いいたしますm(_ _)m〜頼みますよチェル殿・・・今度お会いした時は近くに
中華のお店〜安いうまい〜同伴しましょう!
挙動不審さんもバスドラに〜この私で出来る事でしたら応援します!

☆ぐっさんへ
散髪は今日ですか〜明日の面接は、頑張って下さいよ!
バス会社・・・管理人さんが?!
空を飛びますか?〜関西系・・・この程度で「ぐっさん、御免ね!」
で〜も、そこはカナ〜リ、お仕事ハードですよ(超激爆)

☆夕日三丁目さん
大手のバス会社・・・歴史は大変古いですが・・・その為かなり堅物がおりますね(激)
縦割り社会の縮図とでも(爆)でも挨拶〜自己紹介はくどい位していますよ!

☆・・・・・殿
最近〜繁忙期でハンドルを・・・?我社も事務職がバスを運転して運転士の変わりに・・・
凄い上手いですね!

ドラねこさんへ   投稿者:挙動不審な人  投稿日:10月23日(土)10時41分30秒

 

時間があれば平針の親睦会があるのですが何時やるかが不明ですが僕もだいたい出席しているのでどうかと。あとは某運送会社に勤めていますがコースとしては久屋から高岳の間位で働いている人。それも2tで!大きなヒント。余り大にするといかんのでその位にしときます。

ぐっさんへ   投稿者:挙動不審な人  投稿日:10月23日(土)10時32分23秒

 

バスドライバーになれる様頑張って下さい。でも何所受けるんでしょうか?

バスドラを目指す方へ! 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月23日(土)08時48分0秒

 

他社のバスドラの方と、お会いした時は話しかける様に心がけています。
苦労話や、道路情報などその他世間話を・・・
現在は何処のバス会社も契約のみ、そして社員への登用へなられる方など色々です。
大体が1年から3年が多いように思います、その期間を真面目に勤務して正社員に・・・
安心感は、契約ドラとは、全然違います!「よその芝は青く見える!」こんな気持ちで
転職をするとまた、ペイペイになります〜永久に契約のままに・・・
貴方の所からドラがきたよ〜またその反対の事が・・・
何人辞めたとか、今募集するとか・・・情報が・・・

☆挙動不審さん
直メ出来る様でしたら是非、情報を・・・
このサイトでお会いしたのも何かのご縁・・・
多分チェルさんにお会いしました「背は低く眼鏡〜少しだけ太め?!」
世の中せまい(超核爆)

チェルシーさんへ 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月23日(土)04時52分20秒

 

お会いしてますよ?バスのガラス越しに・・・
人助けを・・・バッテリー上がりのJRバス・・・

夕日三丁目さんへ 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月23日(土)04時48分43秒

 

☆デビュー
昨日、デビューしましたよ!夕日三丁目さん、歴史は古いですが大手じゃないですよ!
そんな話?「〜4トン?」全然、覚えて無いです「ヤハリ〜おつむが弱いドラねこですね」
此方こそ励ましや、助言をぺッコm(_ _)m
乗客が、配車地で下車されるときに「有り難う・・・」凄く嬉しかったです(;;V
しかし目が疲れますね〜これも歳のせいかも?サンテ50が必要(核爆)
無事故100万キロ表彰は〜無理な歳だから、バス協の15年表彰を狙うぞー!!
で〜もロングばかりこなせば・・・無理かな〜

☆ぐっさん
ファイトで面接、頑張って下さい!

ゆっくりしてます 投稿者:夕日三丁目  投稿日:10月23日(土)00時17分52秒

 

なんか、久々にゆっくり家にいます
アルバイト違法就労者も、こんなに観光シーズンが忙しいものだとは思いませんでした…
首都圏はアクセスが良いせいか、国内線では北海道・紀伊(熊野)その他は羽田、東京駅は関西方面
成田の外国のお客様は、お台場、富士山、東京が人気のようです(外国のお客様は20〜21時頃までホテルに入りません…疲れます)
送迎&観光(少人数)を請け負っている零細企業は、忙しい日々が続いています(本業がヒマな時期で良かった〜)

大手のドラねこさんは、いいなぁ〜。研修がいろいろあって…私は「速、乗務」だったので、今でも研修の毎日です(センターライン寄りを走行する話は参考になりました。以前の「たかが4t車…」の発言を恥じます、スミマセンでしたm(__)m)

ぐっさんさん、月曜日の面接はがんばってくださいね。「心・技・体」で望んでください
三つが一体で「自分」が出ます。無理せず焦らず、前へ進みましょ〜う

こんな私にもリピートが有りました。「前回の運転手さんで」と言うお話でした。ドライバーにとって嬉しい限りですね、継続していきたいと思います
では、みなさん安全運転で!

あらら・・・ 投稿者:チェルシー  投稿日:10月22日(金)22時35分4秒

 

知っている人みたいで失礼しました。
今日は常滑競艇でした。
平日なのに何処から湧き出るのやら?いつも不思議です。
今は遠足&???で何処のバス会社も忙しいみたいで・・・。
何処かでお会いできるの楽しみにしています。

No.470  有り難う御座います 投稿者:ぐっさん  投稿日:10月22日(金)15時19分45秒

 

夕日三丁目さん、有り難う御座います(^^;
なんとかみなさんの仲間入りが出来るように頑張ります。
いよいよ面接の月曜日が迫ってきました。日曜日に散髪行って来ます。

チェルシーさん?! 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月20日(水)21時22分4秒

 

☆チェルシーさんへ
ドラねこ〜判りませんか?!あの・・・・ですよ(激)
チェルシーさんとは、じきにバスセンター4階でお会いする事が有ると思います!
私は、A乗り場ですが〜チェルシーさんはB乗り場ですよね!?
修旅の残りが沢山当たりそうです(爆)
キョナラ専属のバスドラかな?
☆夕日三丁目さん
一人立ちのときが、いよいよ!
「事故を起さない!」手も足技も使えるバスドラになりますよ(^^V
最近お仕事のほう、忙しそうで・・・たまにはお相手をお願いぺコッm(_ _)m

先日は・・・ 投稿者:チェルシー  投稿日:10月20日(水)20時28分37秒

 

先日高速道路上で自社高速路線バスが故障してしまい、意外な方と遭遇してしまいました。世間はせまいと改めて思いました。
同じ方向に走る路線バスで一便目が故障。自分は二便目でしたので、高速道路上でのお客さん乗せ換えでした。会社からの電話で・・・。指示でした。

お疲れ様です 投稿者:夕日三丁目  投稿日:10月20日(水)20時17分18秒

 

みなさま、お疲れ様です
香港からのお客様と4日間のツァーを終え、昨晩?(25時)帰宅しました(朝夕のバイキング料理に飽きました)
(本当は5日間でしたが本業がありまして、最終日の空港送迎を替わってもらいました。空港までお送りしたかったなぁ〜)
仮眠後、送迎を1本こなしまして本業に戻りました(良く働くアルバ…短期契約ドライバーだなぁ)

ぐっさんさん、初めまして。就職活動がんばってくださいね!
ドラねこさんは、とうとう1人前ですね!ハンドルを握っている時は何も考えず、運転のみに没頭してくださ〜い

私も台風の影響で明日からの「紅葉の旅」が延期になりました…と、思いきや…羽田送迎の仕事が?
04時に車庫出ですか?関東は台風の通過予定時刻…大手の旅行会社は無理をおっしゃいます…
集合場所で(路上など)お待ちのお客様は、大変な事と思います。関東一円のお客様を集めるのですから、なかなか「中止」は難しいのでしょうね?

さて、今回の教訓は「お客様が乗車されるまで、運転席でマンガを読んでるドライバーさん」(日本シリーズでうすい青の会社)
「中華系のお客様のバスをアゴで指図するベルボーイ」(東京で上がくるくる回る系列のホテル。日本人の印象が悪くなると思うんだけどなぁ…)
には、「私は絶対ならない!」でした

ドラねこさん 投稿者:チェルシー  投稿日:10月20日(水)20時13分26秒

 

お初にかかると思います。
今日は台風で高速路線は運休になりました。
多分ですがBCで何回かスライドすると思います。

只今・・・ 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月20日(水)17時52分30秒

 

☆SUMIさん〜皆さん(@@:
いま、帰宅しました(激)
凄い雨の中・・・直撃ですね〜台風のあたり年?!
今日で研修が終わり明日から横乗りを一日して独車になります。
今日は市内走行〜BSの4Fに〜名古屋高速〜知多方面〜湾岸道〜車庫(^^:
今、制服を綺麗にしてPCの前に・・・
明日の予定は修旅の3台口で「キョナラ」です・・・
事故を起さない運転を心がけます!「良い思いで作りのお手伝いを!」
☆SUMIさん
いつも貴社のバスと離合をしますが・・・
是非!お礼をしたいです・・・

挙動不審な人さんへ 投稿者:SUMIちゃん  投稿日:10月20日(水)09時06分11秒

 

今日の僕は休日です
とは言いましても、元々は仕事の予定でしたが、台風の影響でツアーが中止になったので休日になったのです
ですので、事前に休日をどう過ごすか・・・などは全く考えていませんでしたので、予定もありません
たまたま今日は日帰りツアーの予定だったので、まだ傷は浅いのですが、これが数泊の旅行ですと、望まない連休となってしまいますので、給与にも響いてきます
これで「台風休日」は何日目だろう・・・

挙動不審さんへ 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月20日(水)05時01分8秒

 

☆どうも、挙動不審さん
お早うございます!今月は行楽旅行・修旅などがあり11月中〜紅葉シーズンで大忙し!
12月は、暇に・・・年始〜年末からボチボチ!
でも来年は、愛・地球博、セントレア新空港開港などでバス会社も(@@:と聞いております!挙動不審さん、必ずチャンスが巡って来ますよ!それに年齢もまだ若いから!たしか
三十路に・・・じゃあ、あと30年ぐらいは社員で〜4・5年は嘱託と!私の倍以上ありますよ!
○鉄から同じく始まり〜次のバス会社に応募・・・色々なことがありました「自暴自棄〜」
で腐ったときも・・・でもバスドラになりたい(憧れとか・12Mバスに乗りたい・・・)
今の挙動不審さんの、気持ち大変よくわかります!
挙動不審さんは、沢山の仲間がいます!平針時代の方や、この素晴らしいサイトでの仲間
絶対に大型バスに乗れますよ!私も大・応援しますよ!
市街地走行や、峠道での走行など免許取得時の正反対の運転
道路いっぱいにバスを走らす・センターラインも(事故を起した時の良い・悪いを決めるライン!)山岳走行などいかに後輪を離すか(バスの頭を曲がる方向反対に振ってタメるか)
交差点でも曲がる先の道路に直角に入るか・・・
教官に指導して貰うと思いどうりにバスが運転出来る様になります!こんな感じで面接時に
運転しても良いと思います!但し最後まで良く見ている事、回りの安全確認!後輪がいかに
有効幅を取れるか!そこを見ていますよ!
私も他のサイト仲間に、実技は市街地を左折ばかり走行する・何故?事故を起さないためですと情報がありましたから・・・無事に合格する事が出来ました!今の2トンでも十分に
練習ができます「小回りをしない」これだけです!
挙動不審さん、必ずバスで離合(スラ)しましょう!頑張ってください!
☆皆さん
昨日15:00の時点で修旅・行楽旅行がキャンセル続発・・・
昨晩、運管に電話を入れましたが「とりあえず配車予定で・・・」
こんなんじゃ〜新人バスドラは修旅だらけに・・・子供は可愛いですが、バスの中散らかすので掃除が(爆)睡眠時間〜げっ〜ですよ!うちの子供に遠足に行くとき〜バス酔いする
友達がいたら・・・バスの中を綺麗にすること!これが酔い止め必勝法・・・
バスドラがアクセルを煽らない運転をしてあげるから・・・汚せば早く入庫したいから?!

No.460  SUMIさん,・・・・・さん他のドライバーさんへ 投稿者:挙動不審な人  投稿日:10月19日(火)23時28分11秒

 

明日から明後日にかけて超大型の台風23号が来ます。特にとは言いませんが山沿いも海沿いもそうなんですが道路のせん断や土砂崩れなどとかが発生する可能性も大なので走行などはどうなんでしょうか?それともその前に中止で待機でしょうか?

ドラねこさんへ   投稿者:挙動不審な人  投稿日:10月19日(火)23時19分41秒

 

ありがとよ!今まだ2tしか乗っていないでいかんけど、いつかはバイトでもいいからマイクロバスみたいのでもで乗ってみたいかと!でも大型バスが乗りたい気持ちは変わっていません。

ぐっさんへ(^^V 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月19日(火)21時14分4秒

 

☆頑張ってくださいね!
落ち着いて、面接者殿の目を(激)
事故を起さない運転をしたいと思います〜快適な運転を〜最後まで目を離さず安全が確認できるまで慎重に運転しますとか・・・
やる気をみせる!「事故にはかなり面接者殿も・・・」
やはり採用する側も、事故を起さない人材を採用したいと!
良い決果を信じております。

面接 投稿者:ぐっさん  投稿日:10月19日(火)20時33分59秒

 

ドラねこさん、有り難う御座います。面接頑張ります。
お互い無事故無違反で頑張りましょうね。
とおるといいなぁ〜やっぱりあそこに行きたいです。

・・・・・様へ 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月19日(火)19時25分19秒

 

☆・・・・・様
アルバイトドラの件ですが、法律で禁止されているような事を・・・我社の教官が?!
定年後の、嘱託は良いみたい〜なことを!
まぁ契約ドラも正社員とは、細部でかなり不安定なところがありますが!
無事故・優秀な勤務態度・その時の仕事量・その他諸々・・・が、考慮されて正社員登用が
初めて開かれる事に・・・私も人一倍に頑張らなくては!
最近・・・・・様、お見えになりませんが?お仕事のほうが忙しいのでしょうか??

「日記」その6 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月19日(火)17時33分7秒

 

☆今日の教習
運転日報などの書き方を学び、運行指令指示書の見方を学びました。
明日は、実車教習に移ります「人は、動く・喋る・見ている」〜絶対に事故を起さない!
気を引き締めて乗務します。
今晩は、明日のルート勉強、もう一度「乗客に優しい運転・事故を起さない運転・接客術」
のおさらいをします!
独車予定は、修旅になりそうです「キョナラ」いい思い出作りのお役に立てるように・・・

「日記」その5 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月18日(月)23時52分45秒

 

☆今日の教習
今日は、幹線国道・高速道路・山坂道・狭路・ドライブインの中へ!
バスの運転は、思いやりの運転・確実な運転・・・
山岳路の走行ですが、センターラインは事故時にオーバーしていなかったら良いのです!
いかに、リヤタイヤを曲がる方側にゆとりを持たせるか!前回に家族旅行を兼ねてバスを
追いかけ廻したことが良い決果に!「事故を、起さない〜最後まで見る!」
やはり事前勉強、下調べ・地図の確認・先を読む運転!
バスも軽自動車でも同じです、軽でも見なければぶつかる〜バスでも見ていればぶつからない!教官の指導で一回り大きくなれました!
明日は往復500kmのコースを自分で計画をして走る教習です!
今から何処を走るか考えなくては・・・宿が車庫と・・・泊まりたい(爆)
☆ぐっさん
今晩は、そこまで書くと・・・思い当たる会社は2社〜止めておきましょう・・・
バス会社は、多かれ少なかれ同じ様な?
お金が欲しければきつく〜安ければらく・・・言葉が適切ではありませんがそう思います。
自分が惚れ、会社が期待してくれればそれに応える!接客も安全運転も!
ぐっさん、面接〜頑張ってね!

??? 投稿者:ぐっさん  投稿日:10月18日(月)08時22分31秒

 

ドラねこさん、まだ受かるかどうか分かりませんのでご内密に・・・(笑)
接客研修でタクシーに2ヶ月乗るそうです(泣)会社の方針なので受かったら勿論従うつもりですが少し悲しい・・・強盗にあったらどないしよう?
でもなんとか入社したいです。

挙動不審さん、大阪では3年以内2点までとか、まったく問わずと言う会社もありました。
ユニークなのは、平日トラック、土日祭日はバスで送迎・四国お寺めぐり何て言う所もありました。

挙動不審さんへ 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月18日(月)03時42分37秒

 

バス会社の繁忙期は、休日返上で総力線(汗)労使一対で・・・
・・・・・様の方法も有効だと私も思います。多分に私も人手不足も有り採用に?
気を引き締めてかからなくては!車の運転はかなりど慎重になりましたよ(爆)
家族の目も「これじゃ〜酔うな!トイレは〜あぁ自分だけ観光で・・・」
過去の違反は採用の判断基準で、釈明の余地もあると思います挙動不審さんも過去のレス
で実技試験中のことで・・・話術で今後の運転士姿勢とか、「事故を起さない運転」
一人のバスドラを育てるのにはお金がかかります。会社に「よし、こいつに投資してみるか」そう思わせる、やる気と、情熱が「自分を売り込む!ことに」必要かと。

☆・・・・・様
今日は予定時間より早く出社してドラポジを微調整します。
ルートの勉強は、自己流の「ラリードラが使う方法で!」大丈夫です。
初仕事は、今週中に送迎輸送をして〜修旅が予定に(爆爆)
アクセル調整に特に注意してアオラナイ!酔いますから!「一生に一度の思い出・・・」
慎重に安全運転で「いい仕事をします!」
さあ今日から実ハンドル、真剣に乗務を!「安全運行で、発車オーライ」

挙動不審さんへ 投稿者:・・・・・  投稿日:10月18日(月)00時01分14秒

 

バス運転士を目指しているようですが、意外な方法がありますので紹介します

観光バス会社は、週末や旅行シーズンになりますと、いつも運転士不足に悩まされています
そのため、繁忙時期にはアルバイト運転士を雇う会社もあるそうです(当社にもいます)
アルバイト運転士には、運転士なら誰にでも出来るような簡単な仕事(送迎等)をしてもらうのが普通ですので、地理に関する知識は一般社員のように豊富である必要はありません
このアルバイト運転士ですが、社員とは違いまして採用の条件は厳しくはありません
ですので、挙動不審さんにも十分にチャンスがあると思います

ファミリーレストランなどでは、アルバイトの店員がそのまま正社員になったりする事例が多いようですが、バス会社におきましてもアルバイト運転士からそのまま社員になることもあるようです(当社では前例ナシ)
この場合、違反歴などは重視されず、アルバイト期間中の勤務成績が重視されるようです

実際に当社でも、アルバイト運転士でありながら優秀な方もいます
その方から社員への登用依頼があれば、前向きに検討したいのですが、本人が別の仕事をしているのでアルバイトのままで運転士を続けることを希望しているといった具合です

いきなり正式採用を目指すのもいいですが、アルバイトを経験するのも1つの手段です
夕日三丁目さんのように、オフの日を利用してバス運転士として活躍されますと、正式登用への道は近くなるのではないでしょうか?

そのような方法で社員になることも可能ですので、視野に入れてみてはいかがでしょうか?

No.450  悔しい他 投稿者:挙動不審な人  投稿日:10月17日(日)22時42分33秒

 

ちなみに僕は昨年運悪く信号無視に。ぐっさん,ドラねこさん、僕もそうだけど浮かれて違反のないように願う!行いが悪いとこんなもんかと! 

ぐっさん、どうも 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月17日(日)17時50分17秒

 

ぐっさんの応募バス会社?あぁ〜多分・・・
とにかく頑張って下さいね(^^V
駐禁した状況説明をして、話せば最低ライン?3年が過ぎているので・・・
私も速度超過1点が、4年前に有りましたが何も深く聞かれませんでした。

ドラねこさん、どうも 投稿者:ぐっさん  投稿日:10月17日(日)09時18分47秒

 

交通事故での死亡は悲しい事ですよね。飲酒運転はとんでも無い事ですよね。

クレペリンって人気有るんですね。本社が土日祭日休みって思わなかったですよね。
4年前に駐車禁止が一度あります。トラックで25時間寝ずに仕事して堪らずに沈没した所で起きるとチョ〜クがぁ〜
バスに乗るぞと思ってから特に運転が慎重になりました。また結果は報告させて頂きます。

m(_ _)mぺッコ 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月16日(土)22時40分57秒

 

☆ぐっさんへ
就職活動、頑張ってくださいね!応援しています。
○営の年収は・・・ダンプ顔負けの・・・当方過去に危ない思いを〜当然仕返ししましたよ
先の先を読んで私の勝ち(核爆)今日も祭りなのに若い運転手(爆)サングラスをかけて威嚇
それとも視弱か知りませんが・・・もとJ○東○の飲酒運転で・・・運送会社の面接途中に執行猶予中に再度飲酒運転をして逮捕、そんな馬鹿を採用した面接者殿もさぞ・・・
これはモラル以前の問題です。
多くのバスドライバーが皆、頑張っているのに・・・世間の見る目が・・・
あえて実名に近い名を書きましたが新聞報道でも取り上げられていますので・・・
☆ぐっさん
脱線して御免なさい・・・子供の頃仲良しの友人が、交通事故で死にました。
泥酔して車を運転し後ろからひき殺し逃げる・・・そんな悲しい思い出が・・・
その犯人は同級生の○○でした・・・家族離散でのちに同級生も自殺をし二度も悲しい出来事が、思い出したくないことです。
☆クレペリン
二度しましたが計算に元々お時間かかる頭ですから嫌いです(爆)
採用通知は職安紹介だと早い様な?でも守衛さんがいるバス会社? 
ぐっさん来週の木曜日に面接ですか?自己紹介〜志望動機〜転職理由〜バス会社に入りどう
したいか?どうしていきたいのか?酒は飲みますか?こんな事を私は面接されました。
でもやる気を見せる勤めぬく覚悟とか誠実さ・・・よく憧れ・・・でもみんな憧れバスドラ
になりたい 〜だからどうしたいのか!そんなやり取りを面接現場でしました。
大型貨物車経験や他社でのバス経験が無くとも採用してくれるバス会社も有ります!
我社がそう!入社後に教えて貰えます・・・やる気が大事ですが!
とにかく今バス会社が求めているものは事故を起さない人材を求めています!!!だから
運転経歴証明書とかで(赤信号無視・シートベルト違反)を嫌うのだと思います!

どうも(^^; 投稿者:ぐっさん  投稿日:10月16日(土)20時50分18秒

 

ドラねこさん、みなさん、こんばんは。
名古屋○交通局には友達が3人います。話を聞くと3人とも年収8桁ですね。
何れも皆さん年上ですが羨ましい限りです。私は観光希望なので関係ないですが。
私自身は大阪です。面接後32日もあくのですか!凄すぎますね。
今は一社のみ活動?(ここを参考に履歴書を持っていきましたが休みで守衛の方しかおられませんでした)をしています。
火曜日に書類が人事の方に渡り、木曜に面接のお電話を貰いました。
本音は何社か一度に出したかったのですが、やはり第一希望の所の結果を見てから余所に出すのが良いかと思いまして・・・
クレペリンとか一般常識だと思うのですが、交通法規が出ると拙いような気が・・・
もう一度お復習いをしてから行きます。大型2種を取ったのはもう4年前ですので。
志望動機もちゃんと整理してから望みたいと思います。有り難う御座います。

「日記」その4 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月16日(土)20時29分38秒

 

☆今日の教習〜は!
例の靴は とても具合が良いですよ!全然問題ありません。
今日は構内車両を移動する方法を 危険箇所・駐車規則・及びルール・入庫・出庫ルール
構内事故は絶対に起さない!厳しい指導を受けました。会社・自己・そしてなによりお客様に大変な迷惑お掛けする事にも!朝の配車時に振り出しで左右の自社バスにぶつけたら
最低3台の運行不能車を・・・
常に見る 最後まで見て確認する 思い込みをしない事など・・・
フロントガラスの値段(@@)出入り口ドアのAssy値段〜凄いお値段!
運賃の低下傾向〜自由競争・・・企業として当然かと
あらためて構内で車両移動をしてバス車の操作・走行特性を再認識致しました。
☆明日は伊勢神宮に横乗り致します(^^:
片送りだけ・・・帰りは初高速特大通行料を支払いする事に(爆)
車庫でバス清掃をして(1〜2時間かかります(@@))
しかしバスは楽しいです!でも楽しむためには大変な努力をしないと!
☆例のお土産・・・
海産物が沢山・・・美味そうです!
「ドラねこは、観光バス(FUSOエアロクィーン)とお魚が大好物です(核爆)」
食べ残しが無い様綺麗なお仕事〜お食事を!

同意! 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月16日(土)19時56分28秒

 

☆・・・・・様
私も以前から高さ調節〜気持ち前下がりがBest、ブレーキペダルの踏み込み加減同じく
・・・・・様と過去に腰痛を患いシートバックはかなり起こします!
だから昔からトヨタ車や日野は・・・寝すぎ!痛くなる!
ハンドルの件も同意です!
高速走行時は1ノッチ倒し峠道では1ノッチ起こすとBestなドラポジが私は得られます
過去に鹿児島行きの時も高速は・・・九州の山道を走行する時も問題なく違法連続走行が
そうしないと仮眠時間なく・・・
例の先輩のドラポジも近い感じに!自分の操作し易い・・・

ドラねこさんへ 投稿者:・・・・・  投稿日:10月16日(土)12時57分34秒

 

ドライブポジションですが、個人が運転しやすい姿勢というのは間違いです。

まず、座面を水平にして、背もたれは垂直より少し倒すだけにします。
シートを下まで降ろし、最後方に下げます。
そこでシートの奥深くに着座し、まず高さを合わせます。
足裏の全面を床に着けた状態で、内ももの裏側とシートに隙間ができないようになるまでシートを上げます。
これが最適の高さです。
次に前後の調整です。
右足でブレーキペダルを最奥まで踏み込める位置が、最適位置となります。
背もたれは、垂直よりも若干倒す程度です。
角度は10〜15度程度です。
最後にハンドルですが、理想はハンドル下部が腹部付近に触れるか触れないか程度です。
しかし、20センチ程度までなら隙間があってもよいでしょう。

ただ、これは全てが理想のポジションです。
バスの内装や、運転士の体型によっては難しい場合があります。
ですが、この理想ポジションには大きな理由があります。
まず、もも裏とシートに隙間を空けない理由ですが、実際に長時間の運転をされると理解していただけると思います。
実はこの姿勢は、最も疲れにくい姿勢なのです。
運転が楽な姿勢と、疲れにくい姿勢とは異なります。
疲労は運転士の大敵です。
その辺りを理解してください。
また、シートの奥深くに着座し、背もたれをあまり倒さない理由は、緊急でブレーキを強く踏み込む場合、最速で確実に足の力をブレーキに伝えることができるからです。

慣れるまでに時間がかかるかもしれませんが、正しい姿勢での運転は、乗客から見ても安心ができます。
初めは難しいかもしれませんが、慣れてしまえば苦になりませんので、試してみてください。

管理人様へ 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月15日(金)23時21分52秒

 

御疲れ様です!寒くなりましたね。
このサイトのお蔭でバス運転士になる事が出来、家族一同大変感謝致しております。
事の初めは管理人代行様のサイトで大2免許取得を・・・リンクを開くと!
凄い事が書かれて・・・その時は奈落のそこに!そこに恩人殿・・・・・様が!!!
もとを正せばサイト立ち上げの管理人様の勇気が!
辛い事悪い事の後には必ず数倍になりとても良い事が有ります!
何事も努力・情熱・人一倍関心をもてば報われる!
このサイトで素晴らしい体験をしました!
有り難う御座いました。

嬉しい事が! 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月15日(金)22時49分37秒

 

☆例の個人教習をしてくれた先輩バスドラより電話がありお土産を沢山頂いたから 明日
クーラーBOXを持参してきなさい!(^^)V
やはりこの先輩の班に入りたい!でもデシャバリマセン・・・
でもなにかな〜配車地からして猫の好物(^p^)か〜
皆さんm(_ _)mくだらないカキコをして!

No.440  ☆・・・・・様 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月15日(金)22時38分14秒

 

今晩は ・・・・・様 私の足に合う靴を見つけました(^^V
ネットで探しました!滑らない・軽い・蒸れないホー○○スの エアーライトクールと
エアーライトスーパーです!何故二足か?クールは靴底(土踏まず)に穴が開いているから
晴天用だから!スーパーは凄く軽いタイプです!
共に滑り止めがあり 皮がとてもソフトで私には最高です(^^♪
靴については体験談を実技教習の過程で報告致します。
・・・・・様へ???
ドライビングポジションについてお尋ねします。
シート回りの広さ=スペースは広く取る=サイドが良く見える・・・
私は元々クラッチは膝がかるく曲がる程度!教官は真直ぐにしろと?アクシデント時の事を
考えると少し怖いものが有りますが!それにFUSOはかなりシートバックを起こしても倒れすぎです!!!ハンドル調整では限界が有ります!当然ハンドルが優先されるべきです。
足はその犠牲に出来ません。これはハンクラ クラッチが滑るから元々そんな次元のドラ
じゃないです!足がピンピンでは運転できません。・・・・・様どうでしょうか?

☆ぐっさんへm(_ _)m初めまして(^^V
新人バスドラ教習中ドラねこです!
ねこは面接を受けたバス会社には筆記試験は有りませんでした。
只〜ナゴ○市営は有ると聞いたことが・・・でもここは若年運転士だから・・・
面接後 何日で合否がわかるバス会社ですか?ちなみに最高は32日後でした。
我社は5日後に採用電話が そして翌日速達で郵送されて来ました。
どこのバス会社か分かりませんが前職の会社に○○さんはいますか?総務は退職致しましたと・・・前の会社(仲の良い事務の子)から電話があり「○○は勤務態度〜」かなり良くお話してくれたみたいでした(爆)だから退職する際も!後腐れが無いように・・・
私の場合は「やる気・情熱・誠実風?そして・・・・・様の仮想面接が!!」
バス会社は沢山有ります!私は内定2社有りましたが・・・最初に内定をして頂いた今の
バス会社を選びました。第一希望を捨て・・・元々私は大変惚れやすいタイプで今の会社の
面接官=教習官に惚れて!でもこの方に実技中に「もし採用に・・・今のうちに家族サービスを・・・そのあと私が実は他社のバス会社の内定が先にあり その会社に内定辞退をしてもいいですか?と尋ねたら!採用は私では無くその上司が会社が決めることだから我社の合否後に決めなさい!」で我社が一番早く採用して貰えて決めました!
人事総務〜常務殿が私の歳家族のことを心配し終身勤めあげなさい・・・
そこでこの性格が「定年後に再雇用して下さいと」かなり笑われ・・・必ず無事故で・・・
私〜頑張ります〜一同爆笑でした。
だから本当にやる気があるのか?バス運転士が好きなのか?〜志望動機やバスドラになり
どうしたいのか?そこを見ている様な気が・・・私は思いました。
クドクド済みませんm(_ _)m
でもバスドラになれてとても嬉しいです!車の運転姿勢にも変化が・・・
一度 掴んだチャンスを大切に!期待に応えるバスドラになります!

ドラねこさんへ 投稿者:・・・・・  投稿日:10月15日(金)15時47分54秒

 

靴についてのご質問ですが、10月半ばという季節を考えますと、革靴を利用すべきではないでしょうか・・・
何人かの運転士に尋ねたところ、夏場に限っては運転中のみ薄布の靴を履いているようです
1人の運転士が見せてくれましたが、内底に「仕事人」と書いてある黒い靴でした
ただ、運転中のみです
やはり接客業ですので、革靴を履くべきでしょうが、見えにくいところで履き替えているようですね
この辺りについての規則が、会社で定められているのでしたら、革靴を履くしかないように思います

別の事例ですが、夏場になりますと多汗の人は、首周りにあせもを発症したり、また皮膚の弱い人ですとカッターかぶれ等の症状に悩まされているようです
だからと言って、カッターシャツを着用しない運転士は1人もいません
他には、脱毛が気になったり、頭皮が気になるという理由で、制帽を着用しない運転士もいません
つまり、個人的な理由から革靴を履かないというのは、あまり好ましくないですね
では、革靴を履いていても、足が蒸れないようにする方法があるかと言いますと、少し難しいように思います
ビジネスマンのような方ですと、若干大きめの靴を履き、ゆとりを持たせたりできますが、運転士の場合は足にフィットした靴でなければなりません
ですので、足蒸れでお悩みならば、蒸れにくい革靴を選ぶこと以外に方法はないのではないでしょうか・・・
運転席には専用のエアコンがありますが、それを利用することは勧められません
乗客と同じ条件にしておかなければ、車内温度が分りにくいからです
室温調整は、運転士にとって重要な仕事です
オートエアコンの温度センサーは、古くなってきますと狂ってきますので、運転士の感覚が重要になってきます
蒸れへの対策は、やはり靴選びということになるのではないでしょうか?

みなさん、はじめまして 投稿者:ぐっさん  投稿日:10月15日(金)10時30分56秒

 

年令40を越えてバスドライバーを目指しているぐっさんと言います。
大手観光バス会社に履歴書を提出して書類審査パス、面接待ちです。
ドラねこさんの体験談は非常に参考になりました。また・・・・・さんのアドバイスも有り難いです。
バス会社の筆記試験とはどのような物なのでしょうか?色々お聞かせ下さると有り難いです。
宜しくお願いします。

独り言 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月15日(金)04時55分59秒

 

ハンドルネームは・・・ドライバー〜バスドラ?!のドラ(爆)猫が大好きで(^^)
猫のようにしなやかに鋭くサッサと・・・
でぶ猫にならないように!
☆皆さん〜
今日はお休みです・・・
靴の件・・・
宜しくお願い致しますm(__)m
☆管理人さん
急に寒くなってきましたね!体調を崩し易い時期注意してお互い頑張りましょう!
ヒーター〜クーラーや出たり入ったりこれ〜風邪の・・・

法令・社則・・・ 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月15日(金)04時42分30秒

 

☆・・・・・様
まだ実車教習に入っていないので?入り次第その方向で書いてみますね!
我社は規則・法令関係教習はかなり厳しく教えるとのこと現場に出れば指導が出来ない為
しかし早く・・・バスに乗りたい!
あとは運行指示書・日報・MTの仕方等学び車両取り扱い 点検方法・設備取り扱い・
緊急時の処置方法をへて運転技術教習にはいります。
教官の話でセンターラインの何処を走行しますか?私は中央寄りと!例えば幹線国道など
大型車と離合する場合こちらがひけば(左より)相手は引きませんよね!攻撃運転=無謀運転ではありません そうすれば相手が引く 引かなければこちらは左に余裕があるから逃げる事が出来る!合格回答でした(トラック運転経験?)
とにかく事故が起きない運転技術・・・事故が起きれば乗客 旅行会社 我社の信頼そして
自分自身に降りかかります。防衛運転 KY運転 また時には攻撃運転などその場で最適な
運転に心がけること
実車教習では山岳コース堤防道路など車両感覚を厳しく見るそうです!
最後の仕上げはWチェーン装着方法!?イキナリ〜スキーかぁ〜(激)
どうも助役のお話では再来週の始めから独車・・・
・・・・・様にお願いが 靴の事でお聞きしたいのですが?
足が蒸れ易い=水虫ではありません 会社は黒の皮靴指定です!
運転し易い靴?お願いします!先輩達はあまり気にしていないです・・・

☆夕日三丁目さん〜
どうもです!毎日御疲れ様です。
靴の件お知りでしたら宜しくお願い致しますm(__)m
サロンカーのテストもあるんです(@@)ビールびんに水をいれ立てておく?!
山岳コースでのライン取りブレーキ操作・・・
仕上げは新人バスドラにみえない運転???
排気ガス規制で担当車は新しい(14年〜15年式)くるま〜♪
本当に心して運転しなければ・・・
運転士とは・・・その言葉の意味を心に!頑張ります(^^V

ルート設定 投稿者:夕日三丁目  投稿日:10月15日(金)01時53分31秒

 

挙動不審な管理人さん、みなさん、お疲れ様です
ドラねこさん、がんばってますね!

今日は「坂東三十三ヶ所札所巡り」(四国の関東版?)に行ってきました(四ヶ所・500kmちょっと)
添乗員さんが凄かった…。バスガイド歴ン十年の女性添乗員さん!
昨年退社とはいえ、バリバリでマイクを握り、右に左にガイドをするする…
「おお、・・・・・さんのご伝授の見せ所!!」多少のアクセル調整で大型車のいない場所へ
それはそれは、バイト歴ンヶ月とは思えないほどの出来栄えでした。まぐれですが…(3車線での追い越し車線側のトレーラには参りました)
帰りでは、地方特有の「大型も通れる最短県道ルート」の指摘も受け、道を知らない中年アルバイト・ドライバーはルート設定の甘さを思い知らされました
(ベテランは一日にして成らず…もっと勉強しなくっちゃ!)

今日は、箱根駅伝でも有名な「かまぼこ屋」さんに寄ってきました。寸志は頂くは、「乗務員様用ポイントカードで、かまぼこプレゼント」などなど、観光業界のおもしろさを発見してしまいました

・・・・・さん、「愛知万博が始まったら、私も行けるのかなぁ〜」と思っていましたが、零細企業では無理みたいですょ…?
始まってからのお楽しみです。でも来年までアルバイトしてるのかなぁ???

ドラねこさんへ 投稿者:・・・・・  投稿日:10月14日(木)21時20分40秒

 

尋ねたいことがございます
運転教習ですが、どのような場所を運転されているのでしょうか?
また、運転で注意すべき点などを教えていただきたいです
他には、これまでに指摘された内容なども教えていただければ、バス運転士を目指す方だけでなく、免許取得に励んでいる方へも参考になるかと思います

「日記」その3 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月14日(木)17時46分47秒

 

☆今日は疲れました〜
朝に例の特別教育・・・普通の始業点検あまり・・・
只 テキパキ出来ないうちは他の人より出社しなくては!
今日の教習は変更になりバスジャック時の対応 セクハラ 飲酒運転でした。
世間では常識の教習です!
 
☆明日はお休みです(^^:

(無題) 投稿者:挙動不審な人  投稿日:10月14日(木)06時15分21秒

 

ドラねこさん体壊さない様に!ではまた。 

「日記」のまえに 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月14日(木)05時24分11秒

 

今日は自家用車で出勤します!先輩バスドライバーの特別教育(^^:
長い長い〜就職活動で今も体内時計が昼夜逆転状態〜
今日も1日頑張ます!

☆皆さん
お仕事〜頑張りましょう(^^♪ 

No.430  ・・・・・様へ 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月14日(木)05時15分26秒

 

☆・・・・・様
お早う御座います、昨晩は久しぶりに早く寝たので目が覚めてしまいPCの前に!
心配事ですか・・・苦労して入社しましたので気持ちがかなり保守的になりました。
今のバス会社に入社する際に他社のバス会社1社内定が数日おいて通知有りましたが
この会社全然連絡が無く以前催促の様な確認の電話をした時「こちらから電話しますから」
まったくあてにしていませんでした 当然 内定辞退をしましたが上では繋がりが有る
みたいです!グループ企業でもないし??やはりこの地区最大手某私鉄からの資本参加が
株主参加・・・バス協会・・・人事間の・・・???
これからバス会社に入社を目指す人はよく下調べ等を例=四季報など
やはりトラック業界のドライバー時代の時と同じで「あそこは・・・」バス業界運転士間も
よく情報交換があるようです。
入社を希望する場合 路線 観光 輸送など御自分が将来就業したい職種を選びバス会社を選定し事前準備をよくされたほうが良いです。
まず履歴書 運転記録証明書5年間 業務経歴書 免許のコピー 健康診断書(血圧 尿検査 血液検査 脳波 視力検査等)運転適正検査を揃え事前審査 書類選考に挑むと良いかと・・・
我社の場合 大型経験はあまり重視していないみたいです 

☆・・・・・様
心の底から希望していたバス運転士に採用された今 新人運転士教育を進めていく内に
以前の自分が変化・・・ 
・・・・・様が私にアドバイスして頂いた事が本当によく判ります。
受けさせて頂けなかった事でしょうが貴殿の面接を受けてみたかったです! 
PC上で体験は出来ましたが(^^:
・・・・・様 今は我がバス会社に愛着が芽生え新人ですが誇りと情熱で!
自己管理 接客術 運転技術をしっかり学び早く最前線に走って行きたいです。

ドラねこさんへ 投稿者:・・・・・  投稿日:10月13日(水)22時38分46秒

 

日記についてですが、あなた自身が就職活動をしている時に、知りたいと思っていた情報を公開することが、これからバスの運転士を目指す人への参考になるのではないでしょうか?
あなた自身は、こと細かく情報をを得ようとしていませんでしたか?
そのようなことを思い出していただければ、皆さんの役に立てると思います
また、ご自身の立場を心配されているようですが、何が心配なのでしょうか?
もうバス社会の構造が、横への広がりが大きいことはご存知かと思います。
チェルシーさんやSUMIさんや、この掲示板を見ている人とは別の会社に入社されたにせよ、運転士間でバス会社の枠を超えて情報が行き交うでしょうから、地元地域ではいずれあなたの入社された会社や名前は判明するでしょうから、無理に隠そうとしない方がよいと思います
バス業界の横の繋がりは、既に存じていましたよね
運転士は運転士同士で情報を交換していますよ
「今度、うちの会社にこんな人が入社してきた」なんて話は、珍しくないですからね
ですので、立場はあまり気にせず、思い切った投稿をされればよろしいのではないでしょうか?

・・・・・さまへ 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月13日(水)19時07分58秒

 

☆御疲れ様です!
・・・・・様へ
日記の件で 個人 会社 企業秘密などは伝えられない事が沢山あります・・・
私の日記で問題があるものは?ご注意ご指導下さいねm(__)m
日付けや内容(名称)などかなり自分なりに変更しております。
今後の(前科がありますから)自分の立場等も・・・
ご無理を頼み〜済みません。

「日記」その2 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月13日(水)18時53分24秒

 

☆日が暮れるのも早くなりましたね(^^♪
本日は午前中に教習テキスト三昧(@@:で 午後に運転適正検査をしてきました。
安全運転服務規則 運行(単独 集団)規則 事故発生時の処理方法を学びました。
運転適正検査は 緑ナンバーが受けることが義務ずけられている適正検査です。
☆運転適正検査は 個人でも受けることができます!

☆今日の出来事
ベテランバスドラが配車前の休憩時にお話の輪に入り自己紹介をして談話しました。
前職経験談(貨物輸送業)人のことは根掘り葉掘り聞くと嫌われます(体験済み!)
やはり先輩から色々聞かれたり教えて貰えたり・・・その方が良いと思います!
中にはシャイな人もいますが・・・ちなみに怖い人(見た目)いません?
☆ガイドさん
今年に新卒入社したガイドさんが おじさんね〜私カナ〜リ(TT)落込みました・・・
でも先輩ですからうんうんと・・・年功序列ですから!あとセクハラには厳罰が有りますから皆さん要注意ですよ(懲戒解雇など)不純な気持ちでバスドラを目指すと地獄に落ちますよ!でも可愛いですよね(^^:私は不良運転士か?
先のリーダーバスドラの方が明日早く出てこれるなら配車までの手順を個人教授してくれると言われ私は間髪入れず「是非宜しくお願い致しますと!」この方の班に入りたいな!
☆減量
面接担当者の方がバスドラになると必ず太る「曰く〜楽だから?」
自宅で椅子を使い有酸素運動をこれから毎日します これ凄く利きますよ!
なにせ契約バスドラですから使い物にならないと雇用延長は無しになりますから・・・
2年間は凄く自己管理に注意しないと あと無事故 無事故 無事故これに限ります!

☆運転経歴証明書5年間
まず最低限2点まで 但しスピード違反だけです規準の甘いものは!
シートベルト 信号無視は1回でも不採用とお聞きしました。
確信的な物は駄目みたいです。

☆明日の予定
営業(接客)バス実車取り扱い方法及びエアコンの取り扱いなど

毎日がとても楽しくて充実した気持ちで!早く独車出来ます様に頑張ります。
で〜も こんな「おっちょこちょいが 大丈夫か?」

「日記」その1 投稿者:ドラねこ  投稿日:10月12日(火)23時25分37秒

 

☆皆さんお疲れ様でした!
大変問題が有りまして○○○〜「ドラねこ」に変わります。
今日は初出社につき公共交通機関でバス会社に出社致しました 駐車場の関係も有ります。
始発の路線バスに乗り途中、地下鉄に乗り換え出社時間まで喫茶店にて時間調整・・・
もちろん教習が終われば自家用車にて通勤になります。
☆「日記」
まずは事務方 バスドラ ガイドさん達に御挨拶 今後の為お互いの観察?
バス社会はかなりの封建社会です「白と言えば白=カラスでも!一日でも入社が早い人が先輩でこれは前職でバスドラ歴何十年など関係ありません!」
朝礼の後 運行部引継ぎが済んで私の入社説明及び教習となりました。

最初は運行部課長の入社説明 つぎに部長のお話(かなり凄い話)そして面接担当の方が教習を進めていきました。
始業前車両点検方法 就業規則 雇用内容の説明 その後健康診断に行きました。
皆さん健康診断で問題がある場合「就業規則及び雇用契約書」により採用中止になります
お酒の飲みすぎで肝機能障害 尿検査での異常 血圧 心電図これらどれかが当てはまると駄目です!

私は異常無しで問題はありませんでした。
そしてその後に制服のサイズ合わせをして制服を頂きました(^^♪

☆明日の予定は!
新人バスドラの教習テキストを午前中うけて午後に「運転適正検査」になります。

一に無事故 二に接客 このお話は後日・・・
☆部長のお話
バス会社は横の繋がりがあり!例=面接者同士ゴルフとか・・・お前の所のAが来たが
駄目か?バス会社を甘くみてはいけません(私〜全然知りませんでした!)

(無題) 投稿者:・・・・・  投稿日:10月12日(火)14時07分46秒

 

花博は最終段階になってから、大変な人混みだったようですね。
関東地方のラジオの交通情報では、東名の場合は三ヶ日より東側についての情報が流されていますが、浜松西インターの渋滞は連日流されていました。
花博の送迎をされていた運転士の皆様、本当にご苦労様でした。
来年は愛・地球博が開催されますね。
東京にも開催日までの日数を表示した掲示板が設置されています。
浜名湖花博の開催は、宣伝も薄かったため、それほど多くの方が認知していたようには思えませんが、万博は花博よりも多くの方が認知しているでしょうから、混雑は花博以上になるかと思います。
海外からの来場者も多いでしょうから、地元の運転士の方々だけでなく、成田空港からの送迎も考えられますので、夕日三丁目さんも愛知に行く可能性はあるのではないでしょうか?
どのような人員輸送体制になるのかは、まだ把握しておりませんが、バスが乗用車と同じ道路を利用し、渋滞に巻き込まれるような方法だけは回避していただきたいものです。

さて、最前線さんは連休明けから出社とのことでしたが、今日から出社されているのでしょうか?
もしよろしければ「教習日誌」のような投稿を連戴してもらいたいです。
いかがでしょうか?

(無題) 投稿者:SUMIちゃん  投稿日:10月12日(火)00時29分6秒

 

やっと浜名湖花博が閉幕しました
終盤の異常な賑わいは、想像を超えるような交通渋滞を引き起こし、バスの運転手にとっては辛いものでした
まぁ、バスに乗っている乗客にしても、浜名湖花博を楽しみにしているのに、いつになったら会場に到着できるのかが見当も付かずイライラしていたでしょうし、帰路についても何時になったら自宅に戻れるのかも分からず、疲労だけが思い出となったように思えます

来年はいよいよ愛知万博ですね
また地獄の日々が続くような気がします
秋の観光シーズンが終わったら、万博に備えてたっぷりと体力を充電しておいた方がよさそうですね

夕日三丁目さんへ 投稿者:・・・・・  投稿日:10月11日(月)22時39分29秒

 

事故というものは「不安全状態」と「不安全行動」が重なった時が、危険であることは理解できますよね
不安全状態というものは、自分ではなかなか回避しにくいものです
ですので、不安全行動をしないようにすることが重要です
ただ、机上では簡単な話でも、現場で実際に運転をしてみますと、なかなか机上の計算通りにはいかないものです
特に貸切旅行や送迎ですと、電車や航空機、船舶の時間と睨み合いながら速度を出しすぎたりしがちになります
また、海外からのツアーなどですと、外国人は時間にルーズですので、運転士の負担も多くなり、結局は無理な運転を強いられてしまいます
そんな時が、最も危険だと言えるでしょう
また、渋滞を無視した行程の旅行なども珍しくはありません
酷い海外ツアーですと、平日の新宿で16時まで散策して、成田発18時の飛行機で帰国などという企画があります
確かに渋滞を考えなければ、十分に可能なのですが、間違いなく渋滞をしていますし、首都高の入口閉鎖などは全く念頭に無いコース設定です
そこで、旅行行程に無理があるようであれば、事前に代表者と打ち合わせをして、コースが無謀に近いことを説明し、運転士が無理な運転を強いられないように、散策時間の短縮や立寄地の削減などを提案するべきでしょう
もちろん、運転士の個人レベルで話ができなければ、会社を通して話をするべきでしょう
また、台風などの強風や豪雨などで、運転に危険を感じた場合などは、運転士の判断で運転を中止することが、法的に認められています
バス運転士として、屈辱的なことかもしれませんが、第一に考えなければならないことは「時間厳守」などではなく「安全」なのです
もちろん、接客業という見地から、プロの運転士として無理を承知で無謀な運転をしてでも乗客の言いなりになりがちではありますが、それで事故を起こしてしまいますと、バスの場合はマスコミの餌食になります
テレビのニュース、ワイドショー、新聞や週刊誌によって大きく報道されます
そうなりますと、運転士だけでなく会社の信用問題にまで発展します
ですので、「不安全行動」と思われるような運転を強いられた場合は、巧みな接客技術を用いて「断る」ことも重要です
零細企業ですと、経営上や信頼という面から、かなり難しいことかもしれませんが、安全に運行することが最も大切であることだけは、決して忘れないでください

ありがとうございます 投稿者:夕日三丁目  投稿日:10月11日(月)21時47分23秒

 

・・・・・さん、ご指導ありがとうございます
確かに「不安全行動」がヒヤヒヤ運転の原因と思い当たります
帰路につくお客様の最終の中継になる私は、お客様が「早く家に帰りたいだろなぁ」と
慣れてきた事もあり、指示速度内とは言え速度をあげていました
「危険を回避する意識改革」参考にさせていただきます、ありがとうございました

最前線さん、台風のご心配ありがとうございます
台風の最中、お客様の送迎に向かいました。国道も、水没、土砂崩れなどで寸断され、地形の高い県道を縫うように向かいました
高速、首都高も通行止めが多く難儀致しましたが、台風の通過が速く、お客様を乗せてからは1回の迂回だけで済みました
横風の影響はお客様もビックリしたようです(以前の・・・・・さんの「横風対策」が役に立ちました)

挙動不審な管理人さん、ホントみんな飛ばしますよねぇ。4tの早い事早い事…中型免許が出来たら変わる事を願いますね
挙動不審な管理人さんも「睡眠不足」に気をつけてくださいね

・・・・・様へ 投稿者:最前線  投稿日:10月11日(月)14時51分22秒

 

「初心者であることがバレないドライバー」
☆・・・・・様
頑張ります!

No.420  最前線さんへ 投稿者:・・・・・  投稿日:10月11日(月)14時06分43秒

 

最前線さんが入社される会社が、このページに投稿している人とは別の会社ということは、今後の最前線さんの投稿により、新たな企業体質が明かされることになるでしょう
バス会社というのは、横並び的な考え方がありますが、細部では企業間で大きな誤差もあることでしょう。
今後、バスの運転士を目指す方にとっては、より多くの情報があった方が便利かと思いますので、これからの方のためにも、多くの情報を提供していただきたいです。

さて、いよいよバスの運転士としてのスタートをするわけですが、最前線さんの入社される会社の指導方針に従い、完璧な運転士になれるよう努力してください。
教習の期間というのは、何を質問しても恥ずかしくない期間です。
ですので、疑問に思ったことは、どんどん質問してください。
ただ、同じ質問を何度も繰り返してはいけません。
言われたことは、一度で理解するようにしてください。
質問をしないと、教官は「理解しているものだ」と捉えてしまいます。
実際に業務を開始してしまいますと、乗客からは「プロドライバー」として見られます。
初心者ドライバーと分かってしまいますと、乗客は極度の不安感を抱きます。
ですので、いきなりプロドライバーになることは無理ですが、教習期間中に「プロと思われるドライバー」にはなってください。
つまり「初心者であることがバレないドライバー」になることです。
これは、決して難しくはありません。
運転中や接客中に起きる様々な事態に対し、柔軟に対処することさえできれば、乗客に不安感を与えることはありません。
柔軟に対処するためには、どんどんと疑問を抱き、それを質問することです。
教習とは、運転技術についてのみではありません。
どんな小さなことでも、教官に疑問をぶつけることが大切です。
そのための教習なのです。
また、教習中は日によって教官が代わることもあるでしょう。
そのような時は、違う教官に質問したことを、再び質問してみてもよいでしょう。
もし違う答えが返ってくるようなら、複数の対処方を知ることができます。
教習では「知った振り」だけは厳禁です。
知っていることでも質問するつもりで教習を受けてください。
とりあえず最初の目標は「乗客に初心者であることを見抜かれないようにする」ではないでしょうか・・・
それを意識しながら教習に励んでください。

夕日三丁目さんへ 投稿者:挙動不審な人  投稿日:10月11日(月)09時48分52秒

 

高速道路の4tなんか普通車並に飛ばす場合あるしね?轍(わだち)とか気にならないでしょうか?やっぱり大型でも当たる面積も大きいから風圧とかも気になったりしてねぇ!トレーラーなどが横を通りすぎる時もヒヤヒヤもんだし!

今日浜名湖花博 最終日 投稿者:挙動不審な人  投稿日:10月11日(月)09時36分30秒

 

今日浜名湖花博最終日だけど、SUMIちゃん他数のバスドライバーさん多分今日は最終日だから結構お客の入りが多いと思いますが?どうでしょう?僕は一回も行ってなかったので悔やむ所があるんですけど・・・・・・・!でも現地を見ているSUMIちゃんは送迎するのが精一杯で会場の中を見るだけの前にその道中でヘロヘロになったりして?

・・・・・様へ 投稿者:最前線  投稿日:10月11日(月)02時03分16秒

 

お久しぶりです。チェルシーさんとは別のバス会社になります
多分このページに投稿されていない筈です
☆・・・・・様
まずはバス運転技術を習い、お客様に安心してご乗車頂ける様に勉強に励みます
指導教官並びに指導先輩運転士の教えに応えられるように頑張ります
社内に早く慣れルールやしきたりを覚えます
あと整備の方とは特に可愛がれる様にバスのメカニズムを覚えなくては!
一日も早くこのページで恩返し出来る様に頑張ります。

最前線さんへ 投稿者:・・・・・  投稿日:10月11日(月)01時01分37秒

 

いよいよ出社ですか
バス業界は独特の世界ですので、仕事以外の部分につきましても勉強することが多いと思います
先輩方の指導に従い、1日も早く乗務できるよう頑張ってください
チェルシーさんは会社の先輩になるのですか?
それともこのページに投稿されている方とは別の会社なのでしょうか?

お仕事御疲れ様です! 投稿者:最前線  投稿日:10月11日(月)00時15分44秒

 

台風22号は当初の予報より伊豆〜関東方面に進み多大な被害が心よりお見舞い致します。
・・・・・様 夕日三丁目さんは大丈夫でしたか?
☆・・・・・様 いつも拝見しております 私もいよいよ連休明けより出社の運びに
これも皆様のお蔭ですm(__)m特に・・・・・様には格段のご指導をいただき大変 感謝
致しております。
出社に向けて準備も整いました。
☆夕日三丁目さん
お元気ですか!貴殿の頑張り何時も同年として心強いものが 私も独車に向けて教習に
励みます。
☆チェルシーさん
☆SUMIさん
数々のアドバイス本当に有り難う御座いました。
ご迷惑ばかりお掛けしてペコッm(__)m独車に向けて頑張ります!!
離合(スライド)一日も早くしたいものです(^^♪
☆挙動不審さん
先のご指摘どうも済みません ただ皆さんにお礼をしたくて・・・
☆富士一番さん ☆管理人代理さん 
あちらのサイトからこのサイトで何時も何時もお世話をお掛けして済みませんでした!
☆そのほか大勢の皆さん本当に有り難う!
明日 花博最終日に運行するM〜G様私も仕事で行きたかったです!
花博(最終日につき)混雑が予想される中の御乗務頑張って下さい!

(無題) 投稿者:・・・・・  投稿日:10月10日(日)11時13分7秒

 

最近ですが、最前線さんの姿が見えませんね
どうしたのでしょうか?
もうバス会社へは就職されて、教習の最中なのでしょうか?

う〜む・・・ 投稿者:SUMIちゃん  投稿日:10月 9日(土)16時58分22秒

 

もう花博に行くことはないと思っていましたが、最終日に行くことになってしまいました。
仕事の内容に、我侭を言うつもりはありませんが、混雑を想像するだけで、気が遠くなりそうです。
今日が台風で閉園されてるのが、不安を増幅させてるんですよ・・・

夕日三丁目さんへ 投稿者:・・・・・  投稿日:10月 9日(土)09時52分1秒

 

仕事ですが、昨夜から点呼当直でしたので、乗務はしていませんでした

さて、ご質問の件ですが、少し別の角度から検証してみましょう
まず事故の発生要因について考えてみます
事故とは、不安全状態と不安全行動が重なった時に発生する可能性が高いと言われており、どちらか一方だけですと、まず事故は起こらないと言われております
不安全状態とは、自分自身ではどうすることもできないような状態のことです
風圧や轍というものは不安全状態なのです
他にも、落下物や雨、他車の動き、歩行者や自転車などの危険な行為などが不安全状態です
次に不安全行動ですが、そのままの意味です
速度超過、車間距離不足、信号無視、安全不確認など、自分自身の危険な行動が不安全行動です
不安全状態と不安全行動が重なった時が、非常に危険な状態ですので、不安全状態の時には不安全行動を避けなければなりません
さて、ご質問の件にもどりますが、轍がある時に恐怖を感じる時、速度はどうなっているのでしょうか?
轍という不安全状態を認識しているのであれば、速度を落とすことで不安全行動を回避し、事故を未然に防がなければなりません
轍の道を、低速で走行すれば、さほど運転中に恐怖を感じないはずです
ですので、ご質問の対策ですが、答えは「状況に見合った運転をする」ことです
ですので、トラックによる風圧は、自分では避けることができませんので、風圧を受けた時にどのような運転をするのかではなく、風圧を予知した運転をするのが正解でしょう

乾燥路面で快晴無風、直線道路で歩行車などがいない…
このように不安全状態の要因が皆無の時ですと、速度を大幅に上げても事故はまず発生しません
不安全状態と不安全行動について、考えてみてください
また、「KYT」という手法を日頃から励行することで、危険を回避することができるような意識改革ができますので、試してみるのもよいでしょう

挙動不審者さん・・・ 投稿者:チェルシー  投稿日:10月 9日(土)08時00分30秒

 

書込みの件ですがおぼえていますよ。確か塾講師さんと取得時講習の手配してました。どんな記事なのか見てみたいです。教えてください。

No.410  なんだ〜!? 投稿者:SUMIちゃん  投稿日:10月 9日(土)00時54分1秒

 

やっと家に帰れました。
浜名湖花博からの帰路、いつものように浜松西インターに向かうと「渋滞35km」の電光掲示が・・・
とりあえず高速本線に入り、しばらく走行すると「名古屋〜三ヶ日 渋滞60km 3時間以上」の掲示が・・・
さすがに疲れましたよ
事故の情報もなく、いつもの日進BS付近の自然渋滞だったみたいですが、完全に「異常」です。
チェルシーさんは無事に帰れましたか?
3日連続で一緒でしたね。僕は今日も午前様ですよ(;_;)
花博の閉会間際のここ数日は、家にいる時間がほとんど無いくらい渋滞に巻き込まれましたね。
「会場には何時に到着できるのか・・・」「何時になったら家に帰れるのか・・・」
そんな心配も、やっと今日で終わる予定です。
マジで辛かった〜

真っ只中? 投稿者:夕日三丁目  投稿日:10月 9日(土)00時46分48秒

 

挙動不審な管理人さん、みなさん、お疲れ様です
アルバイト運転手の私もヘロヘロです。03時車庫出&02時〜03時車庫戻りの仕事が一日おきぐらいに…
空港送迎のバスプールも「満車御礼」の垂れ幕が出てきそうです(深夜の国道で、すれ違うバスも無く…わびしく回送です)

この頃思うのですが、「轍」(わだち)がスゴクありませんか?
「道路公団の民営化」のせい?5t未満車にはとても辛いです(左右に恐怖とサスペンス状態)
大型に乗務するとハンドルを切らずに運転できるので、ホッとします
後は「風圧」…隣の車線を大型(トレーラーなど)が通ると、もう大変!!
・・・・・さ〜ん、対策など?(・・・・・さんも乗務かなぁ?)

ある○○雑誌にて 投稿者:挙動不審な人  投稿日:10月 7日(木)00時15分20秒

 

ある○○雑誌で平針で大型二種取ったと思われる女性が載っていたのだが知っている人はいるでしょうか?時期は昨年2,3月です。その時Cさんと塾講師さんがその当時取得時講習の期日の確保で?

(無題) 投稿者:挙動不審な人  投稿日:10月 6日(水)23時42分12秒

 

返事送れてすいません。今後大型二種受けてプロドライバーになる人たちにも役に立てればと・・・・・・!

バス乗務員ですが 投稿者:・・・・・  投稿日:10月 3日(日)21時43分21秒

 

運転士だけでなく、添乗員やガイドも大変です
運転士は、乗客だけでなく、ガイドにも気を使います
特に案内歴の浅いガイドとの乗り組みですと、近道など走れません
なぜなら、決まったコースしか案内ができないのです
例えば、東京から小牧方面に向かう時、東名を利用する予定ならガイドは東名のガイドブックで案内の勉強をしてきます
事故などで、急遽中央道を走ろうにも、ガイドが中央道の案内ができなければ、東名を走らざるを得ないのです
もちろん、ベテランガイドなら、急にルートを変更しても対応してくれますが・・・

また、乗客の客層にも差がありますので、どのような人が乗車するかでも、気の使い方が変わります
いえ、変えなければならないのです
例えば、プロの歌手やスポーツ選手をホテルから会場へ送迎する際などは、乗客の神経の高ぶりを刺激しないような言動や運転をしなければなりません
修学旅行の小学生や敬老会の会合、葬儀の送迎や結婚式の送迎など、ありとあらゆる状況におかれた乗客、しかも幅広い年齢層に対応しなければなりません
葬儀の送迎の時は、行きと帰りのルートは必ず変えなければなりません(同じ道を歩まない)し、結婚式の送迎であれば切り替えしや後退は厳禁です(後戻りをしない)
また、ガイドが「窓の左をご覧ください」と案内している時には、車線変更してトラックなどを追い越してはいけませんし、「右をご覧ください」と案内をしてる時にトラックが右から追い越しをしようとしていれば、加速か減速をして乗客の視界を確保しなければなりません
当然ですが、それにより危険な運転になってはいけませんので、あらかじめガイドと打ち合わせをしておき、どこでどんな案内をするのかを確認しておき、そのポイントを走行している時には安全に乗客の視界を確保することができるような速度や車間を計算した運転をするようにします
「右をご覧ください。ここから見る富士山が最も美しく見えます」と案内している時に、トラックに視界を遮られたら、乗客はどう思うでしょう?
運転士は「あのポイントを通過する時には前方の視界を確保」「次にあのポイントでは右側の視界を確保」などを知っておき、ガイドの案内を無駄にしないような運転も必要なのです
安全運転や地理の暗記、接客態度だけでは、観光バス運転士は務まらないのです
難しい職業ですよね

改めてバスドライバーって 投稿者:挙動不審な人  投稿日:10月 3日(日)18時35分7秒

 

改めてバスドライバーって大変だぁ!地理的な事,悪路の走行いろんなことに気を配らなければいけないから。運転手のいろんな状況など精神的な負担て大きいものだと!

挙動不審さんへ 投稿者:・・・・・  投稿日:10月 3日(日)13時51分40秒

 

バスツアーの行き先ですが、東海地方からは関東地方と似たような場所が多いのではないでしょうか?
海ですと伊豆方面、山ですと信州方面が人気ですが、どちらも関東地方どちらも東海地方の間に位置してますので、同じかと思います
また、東海地方では日帰り圏内の京都・奈良・阪神地域は、関東地方からのツアーでは1泊旅行となりますし、逆に関東なら日帰り圏内の草津や日光などは、東海地方からなら1泊のツアーになるのではないでしょうか?
要するに、出発地からの距離が遠ければ、泊まりのツアーにしてしまい、日帰り圏内なら日帰りツアーにするだけのことでしょう
行き先につきましてはツアー毎に企画の趣旨が異なりますので、何とも言えませんね
グルメツアー・温泉ツアー・寺院の参拝ツアー・見学ツアー・自由散策ツアー・果物狩りツアーなど、多種多様のツアーがありますので、行き先は様々です
観光バスの駐車スペースを確保している場所は、全ての場所で行く可能性があるのです
たとえ道中が狭く、何度も切り替えしをしなくれば曲がれないような場所でも・・・
果物狩りなどは、住宅地図にも掲載されていないような林道や畦道、藪の中などを走って、農園まで行くくらいですからね
もちろん舗装などされていませんから、雨の後などは大変です
また、スキーツアーなどは、ロッジ前に横付けして乗客を降ろしたりしなければなりませんので、トラックでは考えられないほど山奥まで行くことになります
ろくに除雪もされていないような急斜面をも走らなければなりません
そう考えますと、ツアーの行き先というのは、人が集まるような場所は、全て行き先候補でしょうし、人が全く近寄らないような場所も、秘境という意味でツアーの対象となります
結論を言いますと、どんな場所でもツアーの立寄地になる可能性があるのです
ですので、先に述べたように、地図に掲載されていない情報を補うために、地図を汚していかなければならないのです

(無題) 投稿者:挙動不審な人  投稿日:10月 3日(日)10時23分31秒

 

最近はどういうツアーが多い傾向なのかなぁ〜!だけど最近サラリーマンに限らず景気がちょっとは良くなっている(本当かい?)が懐が寒いのに遠いとこ行く団体客って?名古屋から起点として何所が多いんだろう?

挙動不審さんへ 投稿者:最前線  投稿日:10月 2日(土)14時43分18秒

 

御疲れ様です。ご指摘のお話〜その通りですね!まずは教習に励み先輩バスドライバーに、学び独車をへてそれからですよね、済みませんでした。挙動不審さん 不規則な時間帯の、業務、頑張ってください。また色々な御経験を教えてくださいね!

No.401  夕日三丁目さんへ 投稿者:挙動不審な人  投稿日:10月 2日(土)14時39分4秒

 

この前の投稿の件なんですがは業務だったんですね。これは失礼しました。申し訳ない。

前の100へ  次の100へ

挙動不審な掲示板過去ログTOPページへ