600
フォークリフト投稿者:府中通い
投稿日:2008年12月17日(水)20時59分6秒
|
|
|
EOS-RS様
さっそくのアドバイスありがとうございます。指導員の動きをよく見て楽しんで乗ってこようと思います。
HMSは歴史がありますね。高校生になるまで教習所といったらここしか知りませんでした。
(ちなみに普通1種は友人に誘われ新小岩で取りました)
府中過去ログを読んでいると去年の春夏あたりは皆さん激アツで自分が挑戦していた時の
ことを思い出してしまいだんだん目が釣りあがってしまいました。
けん引1種受験中のとき、どうすれば方向変換出切るのだろう、どこに停車しハンドルを切り始める位置は・・・
と悩み続け夢に出たこともあります。
私も府中試験場教習所だったので試験イコール練習で試験官のありがたいお言葉と
しおりに書かれるメモだけが頼りでした。
その後大特2種合格で全免取得の時、やっとここまで来たという達成感と同時に
もう受けるものが無い、府中通いもこれで終わってしまうんだという言い知れない
寂しさも味わいました。
このサイトで、喜んだり落ち込んだりと同じ気持ちを共有できたらと思います。
PS:全免達成その後
仕事で横浜に行くことになり車で出かけ目的地に近づいた頃、先方から今日の打ち合わせは中止にしてくださいとの連絡が入りぽっかり時間が空いてしまったので、
よし、二俣川とやらはどんな試験をしているんだろうと覗きに行き試験車がよく見える場所を探しウロウロ、おっ鋭角通過できず残念と独り言をブツブツ。
こんなくだらない事をして喜んでいるのは自分だけかと思っていたらここにいるいる変わった人達。
管理人様、平針のロングトレーラーを見に行きたいです(ホントは乗りたい)。 |
|
|