2003.07.09作成

管理人の読めば半分くらい分かるけん引の方向転換

 

進入角と折れ角について

バリアへの進入角は大きく、折れ角は少ない方が楽

台車がバリアの入り口に差し掛かった時の進入角と折り角によっては入れ安さがずいぶん違います。

バリアへの進入角が少ないと、台車左角が接近しまた位置もつかみずらくなります。

バリアへの進入角が大きく、トラクターと台車が大きく折れている場合は内側の壁に向かって行ってしまいます。

進入角が少ないと左に流れやすい。このとき台車の左角がバリアに接近する。(折り増せば修正出来る) 進入角が大きいと右に寄りやすい。このとき折れ角が多いと右角がバリアに接近する。(折り角を緩くすれば修正出来る)

折り角が緩いと左に流れやすい。このとき台車の左角がバリアに接近する(折り増せば修正出来る) 折り角がきつい場合、右に寄りやすい。早めに伸ばさないと台車が回転しすぎて右角がバリアに接近する。(折り角を緩くして押し込むと修正出来る)

車庫の中央に真っ直ぐに入れるには、ここの見切が重要なポイントになります。

片側によってバリアに接触しそうな時は、短い距離で大きな調整が必要になります。


戻る 次へ