2007年1月14日作成
2008年8月1日 2009年4月5日 2009年9月30日 2009年11月17日 更新
残念ながら2009年11月より省令の変更により技能試験が必要になり、実質個人での申請が出来なくなりました。
これまで情報を提供いただいた皆様ありがとうございました。
取得者名簿は引き続き登録募集をします。
動免って何?(作成中)
参考にしてゲットした人、是非名簿に登録を〜今申請による動免取得の調査にご協力を〜
関電トンネルトロリーバス 取材者おやさん
関電トンネルトロリーバス 取材者205号車さん
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
動免ファンの皆さんこんにちは!
ただいま立山までの日帰りツアーに行って来ました。
写真は立山トンネルのトロリーバスです。
時間の都合で乗車は出来なかったのですが、駅員さんと運転手さんのご厚意で写真を撮らせていただきました。
若い運転手さんとの話の中で、大型二種の免許で動免を申請だけで取得することが出来、自分も持っていることを話すことが出来ました。
運転手さんいわく、普通の人が免許を受けることはできないでしょうに、研修とか何日も経てやっと受けることが出来るとのことでしたが、このように申請だけで取得できたという事に信じられぬようすでした。
本当はここで自分の免許を見せるとよかったのですが、家に置いて来てしまったのが、なんとも悔しいことでした。
ほかに見せるところ無いものね〜
もちろん運転手さんの免許証も見せてもらいました、黒表紙の同じ免許証で中には無軌条電車の判が押してありました。
うちのは3つもあるぞ〜
本当なら免許証を片手に運転手さんとのツーショットなど撮影できたらマユツバものでしたが・・・・・・
このサイトのことも教えておいたのですが、お客さんが乗り込み出発の時間がきて動免で検索してくださいとだけしか言えなかったのですが、もしたどり着けたら掲示板にご一報を・・・・動免ファンのみなさんがお待ちしております。